研究・業務報告一覧


(アンダーラインは当所所属研究者)
 
Increases in jellyfish biomass in the Bering Sea: implications for the ecosystem.
 Marine Ecology Progress Series, 233, 89-103, 2002.
  Richard D. Brodeur, H. Sugisaki, G. L. Hunt Jr.

ADCP-referenced Kuroshio and Oyashio water transports for the North Pacific Intermediate Water formation.
 Journal of Physical Oceanogrphy, 33(1), 220-233, 2003.
  Yugo Shimizu, I. Yasuda, K. Okuda, K. Hanawa, S. Ito.

本州東方沖から得られたイレズミコンニャクアジの仔稚魚.
 魚類学雑誌, 49(2), 97-102, 2002.
  岡本 誠, 井田 齋, 杉崎宏哉, 栗田 豊.

Influence of UVB radiation on hatching success of marine copepod Paracalanus parvus s. l.
 Journal of Experimental Marine Biology and Ecology, 282,135-147, 2003.
  Hiroaki Saito, S. Taguchi.

Nutrient and plankton dynamics in the Oyashio region of the western subarctic Pacific Ocean.
 Deep-Sea Research. Part. II, 49(24-25), 5463-5486, 2002.
  Hiroaki Saito, A. Tsuda, H. Kasai.

流体中の粒子遭遇理論を用いた動物プランクトン摂餌に関する研究.
 日本プランクトン学会報, 49(1), 46-51, 2002.
  齊藤宏明.

High levels of n-3 polyunsaturated fatty acids in Euphausia pacifica and its role as a source of docosahexaenoic and icosapentaenoic acids for higher trophic levels.
 Marine chemistry, 78(1), 9-28, 2002.
  Hiroaki Saito, Y. Kotani, J. M. Keriko, C. Xue, K. Taki, K. Ishihara, T. Ueda, S. Miyata.

Loss of microsatellite and mitochondrial DNA variation in hatchery strains of Japanese flounder Paralichthys olivaceus.
 Aquaculture, 213(1-4), 101-122, 2002.
  Masashi Sekino, M. Hara, N. Taniguchi.

Effects of delayed metamorphosis on larval competence, and postlarval survival and growth of abalone Haliotis discus hannai.
 Aquaculture, 213(1-4), 311-322, 2002.
  Hideki Takami, T. Kawamura, Y. Yamashita.

Efficient detection of parentage in a cultured Japanese flounder Paralichthys olivaceus using microsatellite DNA markers.
 Aquaculture 217(1-4), 107-114, 2003.
  Motoyuki Hara, M. Sekino.

Microsatellite-based pedigree tracing in a Japanese flounder Paralichthys olivaceus hatchery strain: implications for hatchery management related to stock enhancement program.
 Aquaculture, 221(1-4), 255-263, 2003.
  Masashi Sekino, K. Saitoh, T. Yamada, A. Kumagai, M. Hara, Y. Yamashita.

エゾアワビの生活史初期における食性,生残,成長に関する研究.
 東京大学大学院農学生命科学研究科博士論文.
  高見秀輝.

Complex toxin profiles in phytoplankton and Greenshell mussels (Perna canaliculus), revealed by LC-MS/MS analysis.
 Toxicon, 40(9), 1321-1330, 2002.
  Lincoln MacKenzie, P. Holland, P. McNabb, V. Beuzenberg, A. Selwood, T.Suzuki.

Accumulation of paralytic shellfish poisoning toxins in the edible shore crab Telmessus acutidens.
 Toxicon, 40(11), 1593-1599, 2002.
  Hiroshi Oikawa, T. Fujita, M Satomi, T. Suzuki, Y. Kotani, Y. Yano.

Esterified okadaic acid in New Zealand strains of Prorocentrum lima.
 Harmful Algal Blooms, 364-366, 2001.
  Lesley Rhodes, T.Suzuki, J. Adamson, D. Mountfort.

Dinophysistoxin-1 and esterified dinophysistoxin-1 in the mussel Mytilus galloprovincialis fed on the toxic dinoflagellate Dinophysis fortii.
 Harmful Algal Blooms, 367-370, 2001.
  Toshiyuki Suzuki, H. Ohta, M.Yamasaki.

Elimination and differential transformation of yessotoxin by the greenshell mussel Perna canaliculus and the blue mussel Mytilus galloprovincialis.
 Harmful Algal Blooms, 371-374, 2001.
  Lincoln MacKenzie, T. Suzuki, J. Adamson.

Variety of PSP toxin profiles in various culture strains of Alexandrium tamarense and change of toxin profile in natural A-tamarense population.
 Journal of Experimental Marine Biology and Ecology,  273(1), 51-60, 2002.
 Kazuhiro Ichimi, T. Suzuki, A. Ito.

Liquid chromatography-mass spectrometry (LC-MS) of spiroketal stereoisomers of pectenotoxins and the analysis of novel pectenotoxin isomers in the toxic dinoflagellate Dinophysis acuta from New Zealand.
 Journal of Chromatography. A., 992, 141-150, 2003.
  Toshiyuki Suzuki, V. Beuzenberg, L. MacKenzie, Quilliam, M.A.

The Japanese shellfish toxin monitoring system.
 Pathogenic microorganisms and their toxins: a global perspective of their risk, 148-157, 2002.
  Toshiyuki Suzuki, M. Yamasaki, T. Kamiyama.

An improved method for determining the composition of FFA in red tide flagellates by RP-HPLC with fluorescence detection.
 Journal of the American Oil Chemists' Society, 79(12), 1181-1186, 2002.
  Makoto Terasaki, Y. Itabashi, T. Suzuki, K. Nishimura.

蛍光検出HPLCによる乳及び乳製品中の遊離脂肪酸の定量.
 食品衛生学雑誌, 43(4), 230-233, 2002.
  西村一彦, 鈴木敏之, 板橋 豊.

Mitochondrial genomics of ostariophysan fishes: perspectives on phylogeny and biogeography.
 Journal of Molecular Evolution, 56(4), 464-472, 2003.
  Kenji Saitoh, M. Miya, J. Inoue, N. Ishiguro, M. Nishida.

農業土木技術者のための生き物調査(その7)─淡水魚調査法─.
 農業土木学会誌, 71(3), 241-245, 2003.
  斉藤憲治.

Diet of the mesopelagic fish Notoscopelis japonicus (Family:Myctophidae) associated with the continental slope off the Pacific coast of Honshu, Japan.
 Fisheries Science, 68(5), 1034-1040, 2002.
  Kazuhisa Uchikawa, O. Yamamura, D. Kitagawa, Y.Sakurai.

北太平洋におけるサンマCololabis saira (Brevoort) の年齢,成長および成熟に関する研究.
 水産総合研究センター研究報告, 5, 68-113, 2002.
  巣山 哲.

口頭発表
混合域における水温フロント位置の自動検出アルゴリズムの開発.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  伊藤進一.

NEMURO.FISHを用いたサンマ成長変動に対するSST変動の影響解析.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  伊藤進一, 岸 道郎.

サンマ食性の日周変動と季節変動.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  杉崎宏哉, 栗田 豊. 

北太平洋亜熱帯域における大型珪藻Pseudosolenia calcar-avisの増殖速度.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  桑田 晃, 金沢英之, 韓 東勳, 高橋正征.

黒潮域と黒潮親潮移行域におけるサンマ仔稚魚の成長と生残.
 水産海洋学会40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学農学部, H14.12, 東京.
  渡邊良朗, 栗田 豊, 能登正幸, 大関芳沖, 北川大二.

サンマ当歳魚の耳石微細輪紋間隔の推移に認められる2番目のピークが出現する日齢、体長、時期、水域と孵化日の関係.
 水産海洋学会40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学農学部, H14.12, 東京.
  栗田 豊, 根本 豊.

エゾアワビ当歳貝の生残に及ぼす冬季水温の影響.
 水産海洋学会40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学農学部, H14.12, 東京.
  高見秀輝, 西洞孝広, 遠藤 敬, 河村知彦.

エビジャコ(Crangon uritai)によるマコガレイ仔稚魚(Pseudopleuronectes yokohamae)の被食.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  中屋光裕, 高津哲也, 城 幹昌, 中神正康, 高橋豊美.

TAC対象7系群におけるレジームシフトの検討- T: 資源量, 余剰生産量, 再生産関係.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  谷津明彦, 渡邊朝生, 上野康弘, 八吹圭三, 檜山義明, 石田 実, 浅野謙治.

TAC対象7系群におけるレジームシフトの検討- U: 種間の関連および環境との関連.
 水産海洋学会創立40周年記念大会, 水産海洋学会, 東京大学, H14.12, 東京.
  谷津明彦, 渡邊朝生, 上野康弘, 八吹圭三, 檜山義明, 石田 実, 浅野謙治.

OICEを横切る親潮の絶対流量.
 2002年度日本海洋学会秋季大会, 日本海洋学会, 北海道大学, H14.10, 北海道札幌市.
  植原量行, 伊藤進一, 三宅秀男, 安田一郎, 渡邊朝生, 清水勇吾.

OICEで観測された亜寒帯前線を越えて混合域に流入する中層親潮流量の変動.
 2002年度日本海洋学会秋季大会, 日本海洋学会, 北海道大学, H14.10, 北海道札幌市.
  伊藤進一, 植原量行, 宮尾 孝, 伊藤 寛, 安田一郎, 三宅秀男, 川崎康寛, 渡邊朝生, 清水勇吾.

オホーツク海外洋域の動物プランクトン群集の特徴.
 2002年度日本海洋学会秋季大会, 日本海洋学会, 北海道大学, H14.10, 北海道札幌市.
  山口 篤, 上野康弘, 関 二郎, 池田 勉.

西部北太平洋混合域における植物プランクトンの現存量の水平鉛直分布と基礎生産量の季節変化について.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  桑田 晃.

等密度追従型フロートによる北太平洋中層水形成過程の追跡.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  清水勇吾, 岩尾尊徳, 安田一郎, 伊藤進一, 渡邊朝生, 植原量行, 四竈信行, 中野俊也.

Introduction of the iron-fertilization experiment in the eastern subarctic Pacific (SERIES).
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  津田 敦, P. Boyd, M. Lavrasseur, N. Sherry, 武田重信, 齊藤宏明, 西岡 純, 芳村 毅, 野尻幸宏, 工藤 勲,
   久万健志, 野入善史, 平 陽介, 清沢弘志, 小埜恒夫, 嶋本晶文, 青野辰雄, 宗林由樹, 小川浩史.

西部亜寒帯太平洋鉄添加実験(SEEDS)における海水と植物プランクトン光学特性の応答.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  齊藤宏明, 鈴木光次, 日沼 公, 才野俊郎, 津田 敦.

北西太平洋亜寒帯域の鉄散布実験(SEEDS)における植物プランクトン群集の応答2-生物化学的手法による解析-.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  鈴木光次, 日沼 公, 齊藤宏明, 清沢弘志, 才野俊郎, 津田 敦.

北太平洋西部亜寒帯・亜熱帯境界における低渦位水の観測-北光丸HK0207航海-.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  齊藤寛子, 須賀利雄, 花輪公雄, 渡邊朝生, 伊藤進一.

OICEを横切る親潮の絶対流量−U.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  植原量行, 伊藤進一, 三宅秀男, 安田一郎, 渡邊朝生, 清水勇吾.

親潮流量と海面高度計データとの比較と親潮流量の経年変動.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  伊藤進一, 植原量行, 宮尾 孝, 三宅秀男, 安田一郎, 渡邊朝生, 清水勇吾.

北海道厚岸湖に優占するアミ類N. itermedia, N. mirabilisおよびN. czerniawskiiの個体群動態と分布.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  山田勝雅, 高橋一生, C. Vallet, 戸田龍樹.

東北および北海道海域における動物プランクトン現存量変動と種組成.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  杉崎宏哉, 瀧 憲司.

Euphausia pacificaのカイアシ類に対する摂食生態.
 2003年度日本海洋学会春季大会, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  中川至純, 遠藤宜成, 瀧 憲司, 杉崎宏哉.
 
生物ポンプによる物質輸送.
 日本海洋学会シンポジウム「表層から深層への炭素輸送」, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  齊藤宏明.

海洋鉄散布実験(SEEDS, SERIES)での漂流トラップによる輸送フラックス測定.
 日本海洋学会シンポジウム「表層から深層への炭素輸送」, 日本海洋学会, 東京水産大学, H15.3, 東京.
  野尻幸宏, 今井圭理, 齊藤宏明, 津田 敦.

Circulation of the Kuroshio and Oyashio waters in the North Pacific Intermediate Water formation area.
 WOCE and beyond, サン・アントニオ, H14.11, アメリカ.
  Yugo Shimizu, S. Ito, K.Uehara, I. Yasuda, T. Iwao, T. Watanabe, K. Hanawa.

Seasonal and interannual variability of intermediate Oyashio transport south coast of Hakkaido Japan.
 WOCE and beyond, サン・アントニオ, H14.11, アメリカ.
  Shin-ichi Ito, K. Uehara, T. Miyao, A. Kusaka, T. Watanabe, Y. Shimizu, I. Yasuda.

Size distribution and species composition of zooplankton in the Kuroshio Extension: A link between the climate change and the stock fluctuation of Japanese sardine?
 Globec Open Science Meeting, チンタオ, H14.10, 中国.
  Hiroaki Saito.

Comparison of life histories of Eucalanus bungii in the Pacific Ocean and the Sea of Okhotsk.
 Globec Open Science Meeting, チンタオ, H14.10, 中国.
  Hiroaki Saito, A. Tsuda, H. Kasai, T. Ono.

北太平洋亜寒帯域における植食性カイアシ類の生活史の地理的変動.
 2002年度日本プランクトン学会, 日本プランクトン学会, 北海道大学水産学部, 北海道函館市.
  小針 統, 津田 敦, 齊藤宏明, 田所和明, 塩本明弘, 橋本慎二.

OCEANS.
 日本学術会議IGBP国内シンポジウム「地球圏ー生物圏国際協同研究計画(IGBP-Japan), フェイズ IIに向かう新しい流れと課題」, 地球環境研連IGBP専門委員会, 日本学術会議, H15.2, 東京.
  齊藤宏明.

本州東方沖から得られたサイウオの仔魚.
 2002年度日本魚類学会年会, 日本魚類学会, 信州大学, H14.10, 長野県松本市.
  岡本 誠, 井田 齋, 小沢貴和, 杉崎宏哉.

Mesozooplankton responses during the Subarctic Ocean enrichment and ecosystem dynamics study (SEEDS 2001).
 PICES 11th Annual Meeting. チンタオ, H14.10, 中国.
  Atsushi Tsuda, H. Saito, J. Nishioka, T. Ono.

Oyashio transport on OICE and comparison with altimeter SSHA data.
 PICES 11th Annual Meeting, チンタオ, H14.10, 中国.
  Shin-ichi Ito, K. Uehara, T. Miyao, T. Watanabe, Y. Shimizu, I. Yasuda.

Plankton Dynamics and Biological Pump in the Oyashio Region: Overview of the A-line Monitoring.
 Sapporo Workshop on North Pacific JGOFS Synthesis, H14.10, 北海道札幌市.
  Hiroaki Saito, A. Tsuda.

砂浜域波打ち際におけるヒラツメガニ(甲殻類)の夜間出現.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  高橋一生.

岩手県門之浜湾におけるエゾアワビ当歳貝の分布と食性.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  高見秀輝, 西洞孝広, 遠藤 敬, 河村知彦, 山下 洋.

エゾアワビ初期稚貝の周口殻形成に及ぼす環境水の影響.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  河村知彦, 高見秀輝, 深澤博達.

マダラのマイクロサテライトDNAの単離.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  斉藤憲治, 林崎健一.

ヒラメmtDNAにおけるコード,非コード領域の変異性の比較.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  重信裕弥, 斉藤憲治, 林崎健一, 宮 正樹, 西田 睦.

フィールドにおける捕食者胃内容物内からのヒラメ遺伝子の検出.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  斉藤憲治, 高垣 守, 山下 洋.

ホタテガイに強制投与された下痢性貝毒成分の消長.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  鈴木敏之, 五十嵐友二, 一見和彦, 渡井正俊, 鈴木 芽, 小木曽衣里, 奥村 裕, 神山孝史, 安元 健.

大陸棚斜面における底魚類の食物.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  藤原邦浩, 片山知史, 伊藤絹子, 大森迪夫, 北川大二.

ミギガレイのfecundity.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  成松庸二, 北川大二, 服部 努.

噴火湾および東北海域で加入するスケトウダラ0歳魚の関係.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  服部 努, 北川大二, 成松庸二.

2001年5-6月の北西太平洋における北上期カタクチイワシ成魚群の分布特性.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  川端 淳, 谷津明彦.

函館湾におけるマコガレイ仔魚の摂餌強度と栄養状態の年変動.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  中神正康, 高津哲也, 井上喜美, 栗藤亜希子, 城 幹昌.

中層トロールによるサンマの資源量推定.
 平成14年度日本水産学会春季大会, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  上野康弘.

Tropho-dynamics of ocean ecosystem (2).
 Tropho-dynamics of ocean ecosystem and response to climate change, H14.10, 北海道札幌市.
  M.Kishi, S.Ito.

Seaweed resources as a source of carbon fixation.
 UJNR Satellite Meeting, H14.10, 宮城県塩竃市.
  村岡大祐.

Stock enhancement of Japanese Flounder Paralichthys olivaceus.
 UJNR Satellite Meeting, H14.10, 宮城県塩竃市.
  栗田 豊.

Contribution of the microbial loop in a eutrophic bay to bivalve aquaculture.
 UJNR Satellite Meeting, H14.10, 宮城県塩竃市.
  神山孝史.

Comparison of environmental conditions in oyster farming areas between Oginohama Bay (northern Japan) and Hiroshima Bay (western Japan).
 UJNR Satellite Meeting, H14.10, 宮城県塩竃市.
  神山孝史, 岩井拓郎, 山内洋幸, 花輪正一, 奥村 裕, 鈴木敏之.

Annual variation and productivity of Sargassum yezoense.
 Algae 2002, H14.7, 茨城県つくば市.
  村岡大祐.

褐藻アラメの側葉における光合成と呼吸.
 日本藻類学会第27回大会, 日本藻類学会, 三重大学生物資源学部, H15.3, 三重県津市.
  村岡大祐.

ヒラメ人工種苗生産・放流における親子判別技術の必要性.
 シンポジウム「水産生物における耐病性育種の現状と展望」,水産育種研究会, H14.11, 京都市.
  關野正志, 斉藤憲治, 山田徹生, 熊谷厚志, 原 素之, 山下 洋.

繊毛虫類による赤潮生物の捕食制御.
 日本水産学会水産環境保全委員会シンポジウム, 日本水産学会, 近畿大学農学部, H14.4, 奈良県奈良市.
  神山孝史.

Occurrence of and grazing by microzooplankton, especially planktonic ciliates, in a eutrophic embayment.
 SCOR-JOS International Symposium, H14.10, 北海道札幌市.
  神山孝史.

マガキ養殖場海域における環境条件−荻浜湾(宮城県)と広島湾の比較−.
 平成14年度日本水産学会北海道支部・東北支部合同支部大会, 日本水産学会, H14.11, 北海道余市町.
  神山孝史, 岩井拓郎, 山内洋幸, 花輪正一, 奥村 裕, 鈴木敏之.

ムラサキイガイにおける麻痺性貝毒の蓄積・排泄.
 平成14年度日本水産学会北海道支部・東北支部合同支部大会, 日本水産学会, H14.11, 北海道余市町.
  鈴木敏之, 一見和彦, 大島泰克, 奥村 裕, 神山孝史.

東北太平洋陸棚斜面域におけるキチジの分布特性および年齢・成長様式.
 平成14年度日本水産学会北海道・東北合同支部大会, 日本水産学会北海道支部, 北海道立中央水産試験場, H14.11, 北海道余市町.
  本田学志, 服部 努, 北川大二, 桜井泰憲.

計量魚探を使った1996〜2002年の三陸北部海域におけるスルメイカの現存量推定.
 平成14年度日本水産学会北海道・東北合同支部大会, 日本水産学会北海道支部, 北海道立中央水産試験場, H14.11, 北海道余市町.
  川端 淳.

Bio-transformation of DSP toxins in various bivalve species.
 Xth International Conference on Harmful Algae, タンパ, H14.10, アメリカ.
  Toshiyuki Suzuki, L. MacKenzie, Quilliam, M.A., T. Kamiyama.

PSP toxin accumulation by the edible shore crabs Telmessus acutidens and Charybdis japonica at Ohama, Japan.
 Xth International Conference on Harmful Algae, タンパ, H14.10, アメリカ.
  Hiroshi Oikawa, T. Hujita, M. Satomi, T. Suzuki, Y. Kotani, Y. Yano.

Metabolism and transformation of marine toxins.
 National Research Council Halifax Seminar, ハリファックス, H14.10, カナダ.
  Toshiyuki Suzuki.

The bioaccumulation of dioxins through marine food web.
 International Workshop on "Effects of Dioxins on Agriculture, Forestry and Fisheries and their Mechanisms of Action on Animals and Fishes", H14.12, 茨城県つくば市.
  奥村 裕, 山下 洋, 田中博之, 山田 久.

蛍光検出HPLCによる乳製品中の共役脂肪酸の分析.
 日本分析化学会第51年会, 日本分析化学会, 武蔵野市民文化会館, H14.9, 東京都武蔵野市.
  西村一彦, 板橋 豊, 宮下和夫, 鈴木敏之, 桂 英二.

蛍光HPLCによる乳及び乳製品に存在する共役リノール酸の分析.
 日本油化学会創立50周年記念大会, 日本油化学会, 北海道大学高等教育機能開発総合センター, H14.9, 北海道札幌市.
  西村一彦, 板橋 豊, 宮下和夫, 鈴木敏之, 桂 英二.

潜水艇観察によるキチジのトロール網漁獲効率の推定.
 第19回しんかいシンポジウム, 海洋科学技術センター, パシフィコ横浜, 神奈川県横浜市.
  濱津友紀, 柳本 卓, 成松庸二.

Effect of variations in the flow of the coastal Oyashio current on the year-class strength of walleye pollock in northern Japan.
 PICES 11th Annual Meeting. チンタオ, H14.10, 中国.
  Yasunori Sakurai, A. Suzaki, J, Yamamoto, T. Hamatsu, T. Hattori, Y. Mihara.

Function of the gill-raker of the major pelagic fishes and density effect.
 PICES 11th Annual Meeting. チンタオ, H14.10, 中国.
  Yasuhiro Ueno, M. Nakagami.

その他

エゾアワビの成長に伴う食性変化とその機構.
 月刊海洋, 34(7), 504-511, 2002.
  高見秀輝, 河村知彦.

アワビ栽培漁業におけるマイクロサテライトDNA分析の応用.
 月刊海洋, 34(7), 512-516, 2002.
  原 素之, 關野正志.

アワビ類の天然稚貝発生量を決める要因は何か?
 月刊海洋, 34(7), 529-534, 2002.
  河村知彦, 高見秀輝, 西洞孝広.

海洋システム研究における生物モニタリング.
 月刊海洋, 34(9), 660-670, 2002.
  齊藤宏明, 津田 敦.

水産庁関係定線観測の現状と今後の取り組み.
 月刊海洋, 34(10), 721-729, 2002.
  渡邊朝生, 平井光行.

Aラインにおける低次生産モニタリング.
 月刊海洋, 34(11), 777-781, 2002.
  葛西広海, 齊藤宏明, 津田 敦.

東北海域における底魚資源のモニタリング.
 月刊海洋, 34(11), 793-798, 2002.
  北川大二, 服部 努, 成松庸二.

小型浮魚類の魚種交替-再生産関係, 成長, レジームシフト-.
 月刊海洋, 35(2), 95-99, 2003.
  谷津明彦, 渡邊千夏子, 杉崎宏哉, 渡邊朝生.

1990年代後半の東北海区とその周辺海域の海況の変化.
 月刊海洋, 35(3), 141-146, 2003.
  渡邊朝生, 伊藤進一, 清水勇吾.

脊椎動物の系統進化.
 月刊海洋, 号外29, 36-42, 2002.
  西田 睦, 宮 正樹, 白井 滋, 斉藤憲治, 熊澤慶伯, 馬渕浩司.

サロマ湖季節海氷直下の動物プランクトンの分布生態.
 月刊海洋号外, 30, 164-171, 2002.
  服部 寛, 齊藤宏明.

OICEにおける親潮流速・流量変動と衛星海面高度.
 月刊海洋号外, 32, 90-100, 2003.
  伊藤進一, 植原量行, 宮尾 孝.

動物プランクトン日周鉛直移動の適応意義.
 海洋と生物, 24(6), 499-504, 2002.
  齊藤宏明.

エゾアワビの離乳食, 幼児食を探る.
 養殖, 8, 104-107, 2002.
  高見秀輝.

繊毛虫による赤潮生物の捕食制御.
 水産学シリーズ「有害有毒藻類ブルームの予防と駆除」, 134, 89-101, 2002.
  神山孝史.