研究・業務報告一覧

[業績番号付与分]
J Chromatogr A, 874(2)
Suzuki T, Yasumoto T(日本食品分析センター)
Liquid chromatography-electrospray ionization mass spectrometry of the diarrhetic shellfish-poisoning toxins okadaic acid, dinophysistoxin-1 and pectenotoxin-6 in bivalves
(業績番号 588A)

[印刷公刊分]
第49回東北海区海洋調査技術連絡会議事録(H12/1、東北水研)
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
平成11年度東北海区の海況の経過
植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、加藤 修、清水勇吾、高杉 知(岩手水セ)
OICE上の係留観測による実測流とT/P高度データから計算された流れとの比較
伊藤進一、加藤 修、清水勇吾、植原量行(科学技術特別研究員)
海洋生物モデルを用いた混合水域での植物・動物プランクトンの増殖に関する物理的効果の算定
瀧 憲司
混合域における環境変動が動物プランクトン及びツノナシオキアミの分布様式に与える変化の解明
杉崎宏哉、松尾 豊(中央水研)、桑田 晃
混合水域におけるマイクロネクトンを取り巻く食物網の解析
伊藤進一、武士和良(茨城水試)、吉田哲也(福島水試)、永木利幸(宮城水開セ)、高杉 知(岩手水セ)、佐藤進一(青森水試)
東北海区沿岸定線100m水温及び定地水温の季節変動特性
清水勇吾、北川大二、野別貴博(北大院水)、加藤 修
東北近海の底層分布水の性質
三宅秀男(北大)、植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、加藤修、清水勇吾、高杉 知(岩手水セ)
襟裳岬沖親潮集中観測線上の係留系による実測流と、T/P海面高度及びCTDデータから計算された流れとの比較
森林・海洋等におけるCO2収支の評価の高度化 平成11年度研究報告(H12/1, 農林水産技術会議事務局)
村岡大祐、斉藤憲治
ワークショップ論文集「21世紀の衛星アルティメトリー」(H12/3)
伊藤進一、植原量行(科学技術特別研究員)、加藤 修、清水勇吾、安田一郎(東大理)、高杉 知(岩手水セ)、石川孝一(函館海気)、神谷ひとみ(函館海気)、川崎 清(中央水研)、廣江 豊(中央水研)、小松幸生(中央水研)、佐々木克之(中央水研)、小埜恒夫(科学技術特別研究員)、三宅秀男(北大水産)、倉賀野連(気象研)
襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)における親潮流量モニタリング計画
日本水産学会誌66(2)(H12/3)
上野康弘、北川大二
サンマ資源の調査研究とTAC
東北水研ニュースNo.59(H12/3)
栗田豊
R/V Johan Hjort乗船記
鈴木敏之
ニュージーランド留学を終えて
平成11年度現場即応研究「太平洋沖合域における環境変動が漁業資源に及ぼす影響の解明」研究報告/農林水産技術会議事務局・東北区水産研究所(H12/3)
服部 努
スケトウダラの加入量の増減に影響する要因の解明
栗田 豊
環境変動に対するサンマの繁殖特性の応答
第48回サンマ資源研究会議報告(H12/3)
伊藤進一、安田一郎(東大理)、本間隆之(釧路水試)、高杉 知(岩手水セ)、永木利幸(宮城水開セ)、渡辺謙太郎(福島水試)、須能紀之(茨城水試)、内山雅史(千葉水試)、清水勇吾
1998年夏季西部亜寒帯海域の海洋構造
伊藤進一、細田滋毅(北大)、竹内謙介(北大)
数値モデルによる冬季サンマ仔魚輸送実験
漁業資源研究会議底魚部会報第3号(H12/3)
清水勇吾、北川大二
東北沖の底魚類の分布に影響を及ぼす海洋環境
野別貴博(北大院水)、桜井泰憲(北大水)、北川大二、富川なす美(宮城水開セ)
イトヒキダラ(Laemonema longipes)雌の成熟特性
服部 努、遠藤広光(高知大理)、北川大二
東北太平洋岸におけるソコダラ科4種の生殖腺発達様式および成熟体長
いか類、小型浮魚類日齢査定マニュアル(中央水研、H12/3)(特定水産資源評価技術開発調査成果集1)
栗田 豊、根本 豊(北里大学)
小型浮魚類の日齢査定
東北ブロック水産海洋連絡会報第29号(H12/5)         
加藤 修(日水研)、伊藤進一、清水勇吾、松尾 豊(中央水研)、杉崎宏哉、奥田邦明
1998年の海況について
清水勇吾、安田一郎(東大院理)、伊藤進一 
東北沖中層における親潮水の分布と循環
伊藤進一、佐藤進一(青森水試)、高杉 知(岩手水セ)、永木利幸(宮城水開セ)、吉田哲也(福島水試)、武士和良(茨城水試)
東北海区沿岸定線100m水温及び定地水温の経年変動特性
高杉 知(岩手水セ)、伊藤進一
ブイデータの活用
伊藤進一、高山智美(新日気)、吉成浩志(北大)、安田一郎(東大理)、竹内健介(北大)
サンマ春季北上群調査海洋データを用いた経年変動の解析
杉崎宏哉
サンマとハダカイワシの食性比較 −ハダカイワシ類はサンマの競合者?
海と空 第76巻(H12/6)
植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、加藤 修(日水研)、清水勇吾、高杉 知(岩手水セ)
襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)上の係留系による実測流と、TOPEX/POSEIDON海面高度及びCTD観測から計算された流れとの比較
Proceedings of the 6th International Symposium on the Reproductive Physiology of Fish (pp 499, Bergen, 2000), 85-87
Kurita Y, Thorsen A, Fonn M, Svardal A and Kjesbu OS
Oocyte growth and fecundity regulation of Atlantic herring (Clupea harengus) in relation to declining body reserves during overwintering
パイオニア特別研究「麻痺性有毒プランクトンの発生予察手法の開発」平成10年度研究報告書
鈴木敏之、山崎 誠
ムラサキイガイにおける麻痺性貝毒成分の蓄積機構
Proceedings of the Marine Biotoxin Science Workshop No. 13
Mackenzie L(コースロン研究所), Suzuki T and Adamson J(コースロン研究所)
DSP toxins in Dinophysis acuminata and Port Underwood mussels
Cawthron Report No. 547
Roberts R (コースロン研究所), Kawamura T and Takami H
Diatoms for abalone culture: a workshop for abalone farmers
JIRCASマングローブワークショップ講演要旨集
河村知彦、山下 洋、木曽克裕(国際農林水産業研究センター)
Distribution of mollusks and other benthic organisms in Matang and Merbok mangrove estuaries
(前号補足分)
マサバ・ゴマサバ判別マニュアル(H11/3)
川端 淳
第1背鰭棘数
潮流(全国町村水産業振興対策協議会会報) (H11/9)
川端 淳
計量魚探による東北海域のスルメイカ資源量の把握
イカ類資源研究会議報告(平成10年度)(H11/11)
川端 淳
計量魚探結果から見た三陸北部海域におけるスルメイカの分布

[口頭発表分]
2000 Ocean Science Meeting(H12/1, San Antonio, Texas, U.S.A.)
Uehara K and Miyake H(北大)
Deep flows on the slope inshore of the Kuril -Kamchatka Trench southeast off Cape Erimo, Hokkaido
第49回東北海区海洋調査技術連絡会(H12/1、東北水研)
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
平成11年度東北海区の海況の経過
植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、加藤 修、清水勇吾
OICE上の係留観測による実測流とT/P高度データから計算された流れとの比較
伊藤進一、武士和良(茨城水試)、吉田哲也(福島水試)、永木利幸(宮城水開セ)、高杉 知(岩手水セ)、佐藤進一(青森水試)
東北海区沿岸定線100m水温及び定地水温の季節変動特性
Canadian Conference for Fisheries Research 2000(H12/1,Federicton, New Brunswick, Canada)
Saitoh K and Onodera K(岩手水セ)
Variabilities in ribosomal internal transcribed spacer sequence from Pacific mackerels with on application to species indentification
Saitoh K, Hayashizaki K(北里大), Yokoyama Y(武庫川女子大), Asahida T(北里大), Toyohara H (京大) and Yamashita Y
Complete nucleotide sequence of Japanese flounder mitochondrial genome: structural properties and cue for resolving teleostean relatimships
2000 Ocean Science Meeting, ASLO(H12/1, SanAntonio, USA)
Hattori H(北海道東海大), Kobayashi N(北海道東海大), Sampei M(石巻専修大) and Takahashi K
Copepod feedings in the NOW polynya, Baffin Bay in 1998
平成11年度東北ブロック水産業関係試験研究推進会議海洋環境部会(水産海洋連絡会)(H12/2、茨城県大洗町)
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
東北海区における1999年の海況の推移の特徴
清水勇吾、北川大二、野別貴博(北大院水)、加藤 修、服部 努
東北近海の底層分布水の性質について
HABTECH 2000, A Workshop on Harmful Algal Bloom and Marine Biotoxin Monitoring(H12/2、ネルソン、ニュージーランド)
Suzuki T
Improvements to the HPLC analysis for yessotoxin
Mountfort D(コースロン研究所), Suzuki T and Truman P(ESR)
The fluorimetric protein phosphatase inhibition assay for the determination of total DSP in shellfish
Rhodes L(コースロン研究所), Suzuki T, Mountfort D(コースロン研究所)and Adamson J(コースロン研究所)
Esterified okadaic acid in New Zealand strains of Prorocentrum lima
4th International Abalone Symposium (第4回国際アワビシンポジウム) (H12/2, Cape Town, South Africa)
Kawamura T, Takami H and Yamashita Y
Effects of delayed metamorphosis on survival and growth of newly metamorphosed Haliotis discus hannai
Takami H, Kawamura T, Roberts R (コースロン研究所) and Yamashita Y
Morphological changes in the radula of abalone, Haliotis discus hannai and Haliotis iris, in relation to the transitions in their feeding
Nagahisa Uki
Production, trade and distributuin of the abalone in Japan
9th International Conference on Harmful Algal Blooms(H12/2、タスマニア、オーストラリア)
Suzuki T, Ota H(宮城水研開セ)and Yamasaki M
Dinophysistoxin-1 and esterified dinophysistoxin-1 in the mussel Mytilus galloprovincialis fed on the toxic dinoflagellate Dinophysis fortii
Rhodes L(コースロン研究所), Suzuki T, Mountfort D(コースロン研究所)and Adamson J(コースロン研究所)
Esterified okadaic acid in New Zealand strains of Prorocentrum lima and oyster (Grassostrea gigas)
Mountfort D(コースロン研究所), Suzuki T and Truman P(ESR)
Modified protein phosphatase inhibition assay for the determination of total DSP in contaminated mussels
Mackenzie L(コースロン研究所), Suzuki T and Adamson J(コースロン研究所)
Elimination and differential transformation of yessotoxin by the Greenshell mussel Perna canaliculus and the Blue mussel Mytilus galloprovi ncialis
Haywood A(コースロン研究所), Steidinger KA(フロリダ海洋研究所), Truby EW(フロリダ海洋研究所), Kirkpatrick G(モート研究所), Suzuki T, Garthwaite I(AgResearch)and Mackenzie L(コースロン研究所)
Evidence for a new genus within the Gymnodiniales from different datasets
Yamasaki M, Tomosada A(中央水研), Suzuki T, Okumura Y and Ichimi K(科学技術特別研究員)
Prediction of blooms of toxic dinoflagellates by evaluating environmental factors
平成11年度東北ブロック水産業関係試験研究推進会議海洋環境部会(水産海洋連絡会)・平成11年度第2回漁海況分析検討会議(H12/2、茨城県大洗町)
伊藤進一、佐藤進一(青森水試)、高杉 知(岩手水セ)、永木利幸(宮城水開セ)、吉田哲也(福島水試)、武士和良(茨城水試)
東北海区における沿岸定線100m水温の経年変動特性について
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
OICEにおける親潮流量モニタリング
「農林水産業における内分泌かく乱物質の動態解明と作用機構に関する総合研究」平成11年度研究推進評価会議(H12/2、瀬戸内水研)
山下 洋、奥村 裕、鈴木敏之
仙台湾産有用魚介類における内分泌かく乱物質の生態的濃縮機構の解明
パイオニア特別研究「麻痺性有毒プランクトンの発生予察手法の開発」平成11年度推進評価会議(H12/2、広島市)
鈴木敏之、山崎 誠
体内におけるPSPの動態の解明
平成11年度一般別枠研究「森林・海洋等におけるCO2収支の評価の高度化」研究推進評価会議水産チーム部会(H12/2,中央水研)
村岡大祐、斉藤憲治
混合域・黒潮域の藻場におけるCO2収支の把握
平成11年度東北ブロック底魚研究連絡会議(H12/3、八戸市)
服部 努、北川大二
東北太平洋岸におけるスケトウダラ0歳魚の生態
北川大二、服部 努、小向貴史(青森水試)、後藤友明(岩手水)、五十嵐 敏(福島水試)、野別貴博(北大水産)、藤原邦浩(東北大農)、下舞由貴子(九州大農)
1999年の若鷹丸による底魚類資源量調査結果
清水勇吾、北川大二、野別貴博(北大院水)、加藤 修、服部 努
東北近海の底層分布水について
服部 努、北川大二
東北海区の沖合底びき網漁業の動向(1998年)
第49回サンマ資源研究会議(H12/3、八戸市)
栗田 豊
サンマの産卵場および産卵量の季節変化
岩橋雅行(北大)、巣山 哲、磯田 豊(北大)
サンマの産卵場と海洋環境
巣山 哲、上野康弘
中層トロールと流網による漁獲比較試験
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
東北海区の海況の推移(1999年)
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
1999年8月北西太平洋サンマ長期海況予報の予測の検証
加藤 修、伊藤進一、清水勇吾
1999年10月北西太平洋サンマ長期海況予報の予測の検証
伊藤進一、安田一郎(東大理)、本間隆之(釧路水試)、高杉 知(岩手水セ)、永木利幸(宮城水開セ)、渡辺謙太郎(福島水試)、須能紀之(茨城水試)、内山雅史(千葉水試)、清水勇吾、加藤 修
1999年夏季西部亜寒帯循環域の海洋構造について
2000年度日本海洋学会春季大会(H12/3、東水大)
清水勇吾、安田一郎(東大院理)、伊藤進一
東北沖で見られた2種類の冷水渦とその起源の考察
植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、加藤 修、清水勇吾、高杉 知(岩手水セ)
襟裳岬沖親潮集中観測線上の係留系による実測流と、T/P海面高度計データ及びCTD観測データから比較された流れとの比較    
伊藤進一、岸 道郎(北大水)、石川孝一(函館海気)
混合域144°E線における植物プランクトン現存量の季節・経年変動
杉崎宏哉
本州東方海域におけるサンマとハダカイワシ類の食性
上野康弘、巣山 哲
浮魚類の資源調査を行う上での中層トロールと流網の漁獲特性の比較I
巣山 哲、上野康弘
浮魚類の資源調査を行う上での中層トロールと流網の漁獲特性の比較II
平成11年度東北ブロック底魚類資源評価会議(H12/3、八戸市)
北川大二、服部 努
資源評価票(ズワイガニ太平洋北系群)
服部 努、北川大二
資源評価票(マダラ太平洋北系群)
服部 努、北川大二
資源評価票(イトヒキダラ太平洋北・北海道南系群)
服部 努、北川大二
資源評価票(キチジ太平洋北系群)
北川大二、服部 努
資源評価票(ヒラメ太平洋北系群)
平成11年度東北ブロック資源評価会議(サンマ)(H12/3、八戸市)
上野康弘、北川大二、巣山 哲、栗田 豊
資源評価票(サンマ北西太平洋系群)
平成12年度日本水産学会春季大会(H12/4、東京都)
高橋秀行(水工研)、渡部俊広(水工研)、北川大二
曳航式深海用ビデオカメラによって観察したベニズワイガニの甲幅測定法
渡部俊広(水工研)、北川大二
曳航式深海用ビデオカメラを用いたズワイガニ類に対するトロール網の漁獲効率推定法
川端 淳
夏秋季の三陸北部海域におけるスルメイカの分布の特徴
佐々千由紀(東大海洋研)、杉崎宏哉、久保田 洋(中央水研)、大関芳沖(中央水研)、川口弘一(東大海洋研)
黒潮・親潮移行域におけるハダカイワシ科魚類仔魚の水平分布と海洋構造
山下 洋、山田秀秋、Miller JM(ノースカロライナ州立大)、Neill WH(テキサスA&M大)
エコフィジオロジーモデルによるヒラメ放流魚及び天然魚の成育場における成長予測
栗田 豊、Kjesbu O
大西洋ニシンの卵母細胞の成長様式とそれに伴う一般組成の変化
栗田 豊、Kjesbu O
大西洋ニシンの栄養状態に依存した産卵数の調整様式
大関芳沖(中央水研)、渡辺良朗(東大海洋研)、 北川大二、栗田 豊
海洋環境がサンマ仔稚魚の成長に及ぼす影響
サンマ漁業に関する意見交換会(H12/4、東京都)
上野康弘、本間隆之(釧路水試)
選別機によるサンマの魚体選別実態の推定
第4回バイオテクノロジー学会大会(H12/5、高松市)
村岡大祐
褐藻エゾツネジモクの生産構造
アワビ増殖技術研究会東北ブロック分科会(H12/6、塩釜市)
高見秀輝
アワビ類における初期生態研究の現状
ASLO 2000 Aquatic Science Meeting(H12/6, Copenhagen, Denmark)
Kuwata A and Tsuda A (北水研)
Resistance to resting spore and resting cell of a marine diatom, Chaetoceros pseudocurvisetus, to grazing of copepods
3rd International Conference on Molluscan Shellfish Safety(H12/6,サウザンプトン,米国)(第3回貝類の安全管理に関する国際会議)
Suzuki T, Ichimi K(科学技術特別研究員)and Yamasaki M(養殖研)
Non-selective accumulation of PSP toxins in mussels Mytilus galloprovincialis fed with toxic dinoflagellate Alexandrium tamarense
Okumura Y, Suzuki T, Ichimi K and Yamasaki M (養殖研)
Influence of solvent extraction and methods of HPLC analysis to spectrum pattern of phytoplankton pigment (抽出溶剤の植物プランクトンのスペクトル分布に対する影響)
大槌シンポジウム「北太平洋北西部とその縁辺海の水塊変動と循環」(H12/8、岩手県大槌町)
植原量行(科学技術特別研究員)、伊藤進一、渡邊朝生、清水勇吾、加藤 修(日水研)、石川孝一(函館海気)、熊谷正光(函館海気)、三宅秀男(北大院水)、安田一郎(東大院理)、野澤清志(岩手水セ)
襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)における係留系観測の展望
平成11年度GSK底魚部会(H11/10、高知市)
北川大二
東北海域におけるズワイガニの分布と生物特性

kiren@myg.affrc.go.jp