研究・業務報告一覧


[業績番号付与分]
Fish. Sci., 62(5)
Asahida, T., T. Kobayashi, K. Saitoh and I.Nakayama
Tissue preservation and total DNA extraction from fish stored at ambient temperature using buffers containing high concentration of urea
(業績番号:545A)
Fish. Oceanogr., 5
Yamashita, Y., Y. Tsuruta and H. Yamada
Transport and settlement mechanisms of larval stone flounder, Kareius bicoloratus, into nursery grounds
(業績番号:546A)
J. Appl. Phycol., 8(6)
Suzuki, T., T. Mitsuya, M. Imai and M. Yamasaki
DSP toxin contents in Dinophysis fortii and scallops collected at Mutsu Bay, Japan
(業績番号:547A)
[印刷公刊分]
水産の研究,15(3,4)
河井智康他
「世界の漁業動向と食料問題(上,下)」
食べ物文化,1996年9月号
河井智康
「魚の魅力を探る」
水産の研究15(5)、1996:59ー64
高橋祐一郎
資源研究の現場から 10*調査船によるサンマ資源調査の変遷と今後の改善点
日本水産学会誌, 1996, 62(6): 911-919
谷野 章・佐藤 敦・宮田忠明・水谷圭郎・榊 陽・北村章二・生田和正・小倉未基
ヒメマスの磁気感覚に関する行動実験         
稲掛伝三・伊藤進一・清水勇吾・友定 彰・松尾 豊・横内克巳・杉崎宏哉
海域情報 1995年,常磐三陸沖(海況)
水産海洋研究,60 (3):312-314
川端 淳・高橋祐一郎・橋場敏雄
海域情報1995年,常磐三陸沖(漁況)
水産海洋研究,60(4)
關 哲夫
エゾアワビの初期発生と着底・変態条件
平成8年カツオ資源会議報告
清水勇吾・田辺智唯
カツオ稚幼魚の分布と輸送
伊藤進一・田辺智唯・野中正見(北大)・竹内謙介(北大)
カツオ稚幼魚の輸送モデル
平成7年度東北海区人工魚礁技術研究会議報告
友定 彰
有限要素法による陸奥湾・仙台湾の流動シュミレーション
稲掛伝三・友定 彰
大釜崎人工礁における水温・流速連続観測結果
平成7年度地球環境遠隔探査技術等の研究−成果報−8.12:42-52
稲掛伝三・横内克巳・友定 彰
海域生産力算定のためのマイクロ波散乱計、マイクロ波高度計及び海色計に関する研究
第45回東北海区海洋調査技術連絡会議事録
友定 彰
最近10年間の東北海区の水温変動
清水勇吾・伊藤進一
東北海区水温等値線図の新しい作成方法について
松尾 豊
新造船若鷹丸について
サバ長期漁況予測 東北海区48:39-52
川端 淳・黒田一紀
1996年10〜12月におけるマサバ漁況の見通し
Great white shark: the biology of Carcharodon carcharias, edited by A. Peter Klimley and David G. Ainley, Academic Press, 1996,pp. 517
Uchida, S., M. Toda, K. Teshima and K. Yano
Pregnant white sharks and full-term embryos from Japan, 139 - 155
Fish. Sci., 1996, 62(5): 698-704
Yano, A., M. Ogura, A. Sato, Y. Sakaki, M. Ban and K. Nagasawa
Development of Ultrasonic Telemetry Technique for Investigating the Magnetic Sense of Salmonids
Bulletin of the Faculty of Fisheries, Hokkaido University, 47(2/3):41-46
Imamura, H. and M. Yabe.
Larval record of a red firefish, Pterois volitans, from northern Australia (Pisces: Scorpaeniformes)
Species Diversity, 1(2):123-233
Imamura. H
Phylogeny of the family Platycephalidae and related taxa (Pisces: Scorpaeniformes)
Harmful and Toxic Algal Blooms (Proceedings of the Seventh International Conference on Toxic Phytoplankton held in Sendai, Japan, 12-16 July 1995)
Yamamoto, M. and M. Yamasaki
Japanese monitoring system on shellfish toxins
Suzuki, T., R. Yoshizawa and M. Yamasaki
Determination of DSP toxins in mussels collected on the Niigata coast of Japan by HPLC-fluorometry
[口頭発表分]
平成8年度第1回東北海区・中央ブロック長期漁海況予報会議(7/16-17 横浜市)
川端 淳
東北海区におけるマサバ・マイワシの漁況経過とマイワシの成長の経年変化
Ninth Standing Commitee on Tuna and Billfish (Noumea, 7/22-23)
Okamoto, H., N. Miyabe, S. Chow, H. Nakano, T.Tanaka, Y. Nishikawa, and M. Ogura
Japanese Tuna Fisheries in the Western Pacific Ocean
Sixth meeting of the Western Pacific Yellowfin Tuna Research Group (Noumea, 7/23)
Ogura M, T. Tanabe, and M. Takahashi
Skipjack Larvae and Juvenile Research Project in the Tropical Waters by Japan
1996 Western Pacific Geophysics Meeting(7/23-27 ブリスベン)
S.Ito,T.Tanabe,M.Nonaka and K. Takeuchi
Analysis of Movements of Juvenile Skipjack in the Tropical Western Pacific by Lagrangian Method
Second World Fisheries Congress (Brisbane 7/28-8/2)
Tanabe T. and M. Ogura
Study on the early life of skipjack tuna, Katsuwonus pelamis, in the tropical western Pacific.
Data assimilation summer seminar(8/5-8 むつ市)
S. Ito, T. Tanabe, M. Ogura, Y. Shimizu, A. Tomosada ,M. Nonaka, K. Takeuchi
Applications of output of data assimilation for analyses of Fisheries resources
1996年度水産海洋学会研究発表大会(9/7-9 京都大学農学部)
友定 彰・田邉智唯
カツオ稚幼魚生育場の海面高度変動の特性
伊藤進一・田邉智唯・野中正見(北大低温研)・竹内謙介(北大低温研)
海洋大循環モデルを用いたカツオ稚幼魚の輸送・移動の解明
清水勇吾・田邉智唯
熱帯水域におけるカツオ稚幼魚の分布と輸送
Workshop on Application of Acoustic Tags and Archival Tags to Assess Estuarine, Nearshore, and Offshore Habitat Utilization and Movement by Salmonids (Seattle, 9/10-11)
Ogura M.
Acoustic and Archival Tagging work on Salmonids in Japan
日本海洋学会秋季大会(9/29-10/3 松江市)
横内克巳
本州東方沖合域における光−光合成曲線擬似現場測定結果
杉崎宏哉・松尾 豊・横内克巳
黒潮続流域におけるマイワシ仔魚とプランクトン群集の食物連鎖構造
松尾 豊・横内克巳・杉崎宏哉・伊藤進一・清水勇吾・稲掛伝三・安田一郎(北大地環研)
三陸沖暖水塊中の栄養塩の変遷
安田一郎(北大地環研)・清水勇吾・伊藤進一・上田賢一(宮城水開セ)・本間隆之(釧路水試)・渡辺謙太郎(福島水試)・森 訓由(静岡水試)・須能紀之(茨城水試)・田中一志(岩手水技セ)・内山雅史(千葉水試)
千島列島東方の渦の構造と変動(1):CTD観測結果
伊藤進一・ 安田一郎(北大地環研)・清水勇吾・本間隆之(釧路水試)・田中一志(岩手水技セ)・上田賢一(宮城水開セ)・渡辺謙太郎(福島水試)・須能紀之(茨城水試)・内山雅史(千葉水試)・森 訓由(静岡水試)
千島列島東方の渦の構造と変動(2):衛星観測による変動解析
清水勇吾・安田一郎(北大地環研)・伊藤進一・上田賢一(宮城水開セ)・本間隆之(釧路水試)・田中一志(岩手水技セ)・渡辺謙太郎(福島水試)・須能紀之(茨城水試)・内山雅史(千葉水試)・森 訓由(静岡水試)
千島列島東方の渦の構造と変動(3):ADCPによる渦及び周辺海域の流動構造
1996年度日本魚類学会年会(10/1-5 北海道函館市)
今村 央
メゴチ属の再定義
日本遺伝学会第68回大会(10/3-5 愛知県名古屋市)
斉藤憲治・朝日田 卓・豊原治彦(京大農)
ヒラメのミトコンドリアD-ループ領域にみられたtandem repeat
Australasian Symposium on Abalone Fisheries Culture and Biology( 10/7-9 ニュージーランドウエリントン)
Takami, H., T. Kawamura and Y. Yamashita
Contribution of diatoms as food sources for post-larval abaolne Haliotis discus hannai on a crustose coralline algae
平成8年度日本水産学会秋季大会 (10/8-11)
根本 豊(北里大水)・栗田 豊・大関芳沖(中央水研)・本間隆之(釧路水試)・林崎健一・井田 斎(北里大水)・手島和之
光学顕微鏡を用いた耳石輪紋観察より推定したサンマの成長
田邉智唯・小倉未基・友定 彰・伊藤進一・清水勇吾
ミクロネシア周辺水域におけるカツオ・マグロ属稚魚の分布について
瀧 憲司・荻島 隆 
夏季の東北海域におけるツノナシオキアミの鉛直分布について
宮下和士(東大)・妹尾浩太郎(カイジョー)・倉都健治(カイジョー)・瀧 憲司・荻島 隆・青木一郎(東大)
三陸沿岸におけるツノナシオキアミ漁場内の音響調査について
朝日田 卓・山下 洋・小林敬典(養殖研)
種特異的PCR法による甲殻類胃内容物中の被食異体類の判別
朝日田 卓・高見秀輝・河村知彦・山田潤一(秋田水振セ)・斉藤和敬(秋田水振セ)・山下 洋
秋田県産天然アワビと放流エゾアワビ種苗のミトコンドリアDNA塩基配列比較
鈴木敏之・三津谷 正(青森水増セ)・今井美代子(青森水増セ)・山崎 誠
陸奥湾におけるDinophysis fortiiの毒量変化とホタテガイの毒化
藤吉栄次(西海水研)・山崎 誠・小林正裕(西海水研)・梅澤 敏(西海水研)・清本節夫(西海水研)・皆川 恵(西海水研)・林原 毅(西海水研)・鬼頭 釣(水大校)
ナラワスサビノリ葉状体から分離したプロトプラストの超低温保存
平成8年度日本水産学会秋季大会シンポジウム「ヒラメの生物学−その基礎と応用−」(10/11 福岡市)
山下 洋
放流技術と生態
平成8年度全国沿岸漁場整備開発事業担当者技術者連絡会議(10/8 高松市)
關 哲夫
アラメ・カジメ場の造成と管理
PICES 5th Annual Meeting(10/14-18 カナダ,ナナイモ)
Kurita, Y., Y. Oozeki and Y. Takahashi
Diel rhythm of ovulation and spawning, and spawning frequency of the Pacific saury, Cololabis saira, in the northwestern Pacific Ocean
Taki, K and T. Ogishima
Distribution of Euphausia pacifica in the Northwestern Pacific in Summer
第7回海洋資源の培養に関する研究者協議会(10/24-25 東京)
關 哲夫
海中林の維持管理とエゾアワビの増殖
平成7年度短期重点研究成果報告会(10/25 東京)
關 哲夫
海産性植食動物幼生の着底・変態誘起物質の解明
Third International Symposium on Flatfish Ecology (11/2-8 オランダ テクセル島)
Yamada, H. and Y. Yamashita
Ontogenetic and seasonal changes in the feeding habits of Japanese flounder (Paralichthys olivaceus)in coastal waters of northeastern Japan
日本水産学会東北支部大会(11/7-8 秋田県男鹿市)
北川大二・服部 努・斉藤憲治
若鷹丸による底魚類資源量調査
平成8年度GSK底魚部会(11/26 日水研)
服部 努
東北太平洋岸沖におけるキチジの年齢と成長様式
シンポジウム 地球規模の海洋生態系変動(GLOBEC)−暖水塊及び黒潮親潮移行域の生物生産と環境−(11/29 東大海洋研)
稲掛伝三
暖水塊の移動特性
横内克巳・松尾 豊
暖水塊および周辺海域のクロロフィル分布
平成8年度第2回中央ブロック長期漁海況予報会議(12/10-11 東京)
川端 淳
東北海区におけるマサバ・マイワシの漁況経過と1984〜96年のサバ類・マイワシの漁獲試験結果
平成8年度我が国周辺漁業資源調査東北ブロック底魚類資源評価会議(12/10-11 八戸支所)
服部 努
東北太平洋側海域におけるスケトウダラの成長および成熟
服部 努・野別貴博(北大水)・北川大二
東北太平洋岸沖におけるイトヒキダラの分布様式
斉藤憲治
我が国沿岸におけるマダラの遺伝的変異と分化
今村 央
東北太平洋岸に出現するスズキ目魚類
北川大二・服部 努・斉藤憲治・今村 央・野澤清志(岩手水技セ)
東北海域におけるズワイガニとベニズワイガニの分布特性
北川大二・服部 努・斉藤憲治・今村 央・野澤清志(岩手水技セ)
1996年の底魚類資源量調査結果
*は冊子体では丸数字です
kiren@myg.affrc.go.jp

目次へ