研究・業務報告一覧


研究発表課題一覧
平成3年
[口頭発表分]
平成3年度太平洋系マイワシ資源等緊急調査委託事業検討会 (7月9日 土浦)
山口ひろ常
北上期魚群分布調査実施結果
平成3年度第1回東北海区中央ブロック、サバ、イワシ類長期漁海況予報会議 (7月10〜11日 土浦)
山口ひろ常
平成3年度前期の東北海域のマサバ漁況の経過と特徴
川端 淳・山口ひろ常
八戸近海におけるマイワシ・カタクチイワシ漁況の経過
橋場敏雄
平成3年度前期のイカ類漁況等の情報
1991年度水産海洋学会研究発表大会 (7月12〜13日 東京)
木村伸吾・岸 道郎・中田英昭・山下 洋
瀬戸内海におけるイカナゴの生態系モデル(U)、数のモデル
第12回北太平洋ビンナガ研究集会 (7月23〜25日 清水)
浅野政宏
Progress of albacore catch in purse-seine fishery in the waters around Japan.
宮城県沿岸漁業振興促進協議会シンポジウム (8月19日 仙台)
小谷祐一
三陸・常磐沿岸のツノナシオキアミとその漁業
日本化学会第62秋季年会 (9月22〜24日 札幌)
蔵多一哉・谷口和也・白石一成・鈴木 稔
コンブ科海藻の藻食動物に対する摂食阻害物質
第11回東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム「北西太平洋の海洋循環と混合水域の海況変動」 (9月26〜27日 岩手県大槌町)
友定 彰
本州東方海域に投入したアルゴスブイの軌跡による乱流拡散
ICES-IOC THEME SESSION ON "RESULTS FROM THE SARDINE ANCHOVY RECRUITMENT PROJECT(SARP)" (September 27,La Rochell France)
Watanabe,Y.,K.Yokouchi,Y.Oozeki and H.Kikuchi
Preliminary report on larval growth of the Japanese sardine spawned in the dominant current area.
平成3年度第2回東北海区サバ長期漁海況予報会議 (10月3〜4日 八戸)
山口ひろ常
八戸近海におけるマサバに関する諸情報
川端 淳・山口ひろ常
三陸海域のマイワシ及びカタクチイワシの漁況等の情報
久保田清吾・橋場敏雄
三陸及び道東海域におけるイカ類の諸情報
第23回漁業資源研究会議シンポジウム (10月4〜5日 松島)
大関芳沖
つなぎめをどのように考えるか
横内克巳
東北海域の基礎生産と物理・化学環境
友定 彰・大関芳沖・山口ひろ常
浮魚類の移動・集散及び資源変動と物理環境をつなぐもの
青森県缶詰協会水産部会(さば)(10月5日 八戸)
山口ひろ常
本年のサバ漁海況予報結果について
平成3年度日本水産学会秋季大会(10月7〜8日 岩手県三陸町)
河村知彦・浅野昌充・菊地省吾・井ノ口伸幸・山口浩史
エゾアワビ稚貝の初期成長に及ぼす餌料の影響
山田秀秋・山下 洋・長洞幸夫
岩手県大野湾におけるヒラメ幼稚魚の食性と餌生物群集の季節変化
山下 洋・長洞幸夫・山田秀秋
飼育実験により推定したエビジャコのヒラメ着底稚魚捕食能力
稲田伊史・平川英人(福島水試)
常磐沖におけるスケトウダラ春季産卵群と底部冷水の関係
北川大二・石戸芳男・奥山勇作(岩手水試)
岩手県沿岸の人工魚礁における底魚類の食物関係
川端 淳・大森迪夫
女川湾における稚仔魚相
第22回サンマ、マサバ、マイワシ、イカ、スケトウダラ及びニシン共同研究会議(日ソ漁業専門家科学者会議)(10月22日 ナホトカ)
渡辺良朗・高橋章策・大関芳沖
1990年のサンマ漁況
高橋章策・高橋祐一郎・大関芳沖・渡辺良朗
1991年のサンマ漁況(中間報告)
渡辺良朗・大関芳沖・高橋章策
北太平洋のサンマ資源
大関芳沖・渡辺良朗・高橋章策
1990年の産卵期におけるサンマの再生産状況
平成3年度青森県少年教育施設運営協議会(11月7日 八戸)
山口ひろ常
魚のはなし
The 3rd MAFF Workshop titled `Endocrine Control of Reproduction and Early Development of fish` (11月19〜20日 三重県南勢町)
Asano, M.
Brains as a center of GTH secretion.
第12回東北海区底魚研究チーム会議(11月26〜27日 八戸)
稲田伊史
カナダ太平洋のアブラツノザメの生態
藤田敏彦・稲田伊史・石戸芳男
東北日本太平洋における底魚類の密度、現存量ならびに群集構造
石戸芳男・稲田伊史
東北海区のスケトウダラ資源の動向
稲田伊史・石戸芳男・北川大二
東北海区の主要底魚資源の動向
稲田伊史
東北海区の底魚資源全体の動向
1991年度GSK北日本底魚部会(11月28日 新潟)
北川大二・奥山勇作(岩手水試)
水中テレビカメラを用いた底刺網の漁獲効率の推定
第10回南西海区ブロック魚礁研究会(12月5〜6日 高知)
北川大二
三陸沿岸の漁礁調査と使用漁具の漁獲効率
平成3年度第2回中央ブロックサバ・イワシ類長期漁海況予報会議及び200カイリ水域漁業資源調査魚種別検討会(12月10〜11日 藤枝)
山口ひろ常
1990年の東北海域のマサバ漁況の総括と1991年の東北海域のマサバ漁況の中間報告
山口ひろ常・川端 淳
1990年三陸海域のマイワシ漁況の総括及び1991年の三陸海域におけるマイワシ漁況の中間報告
川端 淳
八戸近海におけるマイワシ及びカタクチイワシの諸情報
平成3年度スケトウダラ新規加入量調査会議(12月12日 釧路)
藤田敏彦・久保田清吾
金華山沖及び常磐沖海域におけるスケトウダラ・マダラの現存量とその分布について
第41回東北海区海洋調査技術連絡会(12月16〜17日 塩釜)
村上眞裕美
黒潮続流流軸の100m深における指標水温
友定 彰
東北沿岸域水温の長期変動
第3回生物機能研究セミナー(平成3年12月 東京)
谷口和也
海藻群落の遷移における化学的防御機構
Pre ISY international symposium-Present and Future Earth Environment Data Set-(Nov.19,Tsukuba)
Ingake,D. and A. Tomosada
Sea surface temperature, observation in off-shore of Sanriku

[印刷公刊分]
NOAA Technical Report NMFS,102
Taniguchi,K.
Marine afforestation of Eisenia bicyclis(Laminariaceae; Phaeophyta).
水産庁中央水産研究所研究報告(3)
黒田一紀
マイワシの初期生活期を中心とする再生産過程に関する研究
海と空 66巻 特別号
黒田一紀
マイワシの長期変動
平成2年度海洋遠隔探査(海洋リモートセンシング)技術の開発研究−研究成果集−
川端 淳・奥田邦明・瀬川恭平・稲掛伝三・横内克巳・友定 彰
地球環境変化に伴う海洋中小規模現象に関する研究
Proceedings of the internationl symposium "Long-term Variability of Pelagic Fish Populations and their Environment" in Sendai,Japan, 14-18 Nov.1989
Kobayasi, M., and K. Kuroda.
Estimation of main spawning grounds of the Japanese sardine from a viewpoint of transport condition of its eggs and larvea.
第10回東北海区底魚研究チーム会議会議報告
橋本良平・石戸芳男
ババガレイ卵の発生における水温の影響について
稲田伊史
底魚類の選択的トロール漁法の開発
小谷地 栄
太平洋北区の底びき網漁業の漁獲努力量
稲田伊史
東北海区の底魚資源全体の動向
橋本良平
東北海区のスケトウダラ資源の動向
稲田伊史
東北海区の主要底魚資源全体の動向
日本リモートセンシング学会誌 11(2)
稲掛伝三
熱赤外画像にみられる小規模現象の海洋構造
Ecological Modelling, 54
Kishi,M. J., S. Kimura, H. Nakata and Y.Yamashita
A biomass-based model for the sand lance(Ammodytes personatus) in Seto Inland Sea, Japan.
海と空 67(1)
友定 彰・玉木信子
「すとれちあ丸」航走水温を用いた伊豆諸島域の黒潮流路の推算
水産海洋研究 55(3)
友定 彰・稲掛伝三・松尾 豊・村上眞裕美・横内克巳・安田一郎
海域情報(1990年).15.常磐三陸沖(海況)
サバ長期漁況予測東北海区No.39
山口ひろ常・川端 淳・橋場敏雄・久保田清吾
マサバ漁況の推移と現況について
川端 淳・山口ひろ常・久保田清吾・橋場敏雄
八戸近海のマイワシ漁況の推移と現況について
久保田清吾・橋場敏雄・川端 淳・山口ひろ常
イカ類漁況の推移及び現況について
日本水産学会誌、 57(8)
白石一成・谷口和也・蔵多一哉・鈴木 稔
褐藻フクリンアミジのメタノール抽出物によるキタムラサキウニの摂食に及ぼす影響
月刊海洋 23(8)
友定 彰
アルゴスブイの追跡から得られた熱輸送の周期性について
稲掛伝三
暖水塊周辺に認められるウォームストリーマの海洋構造
海−オキシーテックニュースレター (1991年9月)
友定 彰
海洋観測の継続を
Bull.Japan.Soc.Fish.Oceanogr., 55(3)
Yamashita. Y., K. Mochizuki and M. Piamthipmanus
Gut contents analysis of fishes sampled from the Gulf of Thailand.
日本水産学会誌、 57(10)
白石一成・谷口和也・蔵多一哉・鈴木 稔
褐藻エゾヤハズのメタノール抽出物によるキタムラサキウニとエゾアワビに対する摂食阻害作用
水産海洋研究 55(4)
友定 彰
海洋環境の変動−マイワシ漁獲量と樹木年輪から推定した江戸時代中期以降の水温
漁政の窓 1991年10月5日号
友定 彰
海洋の定線観測の継続を
北海道底魚・スケトウダラ・ホッケ研究チーム資料 No.22
石戸芳男・稲田伊史
東北海区のスケトウダラ
サバ長期漁海況予測東北海区No.40
山口ひろ常・久保田清吾・橋場敏雄・川端 淳
マサバ漁況の推移と現況
山口ひろ常・川端 淳・久保田清吾・橋場敏雄
マイワシ及びカタクチイワシの漁況推移と現況
橋場敏雄・久保田清吾・川端 淳・山口ひろ常
イカ類の漁業の推移と現況
日本水産学会誌、 57(11)
谷口和也・蔵多一哉・鈴木 稔
褐藻ツルアラメのポリフェノール化合物によるエゾアワビに対する摂食阻害作用
東北海域におけるイカナゴの生態と資源
昭和63年度〜平成2年度イカナゴ資源研究会報告書
大関芳沖・山田秀秋・山下 洋・田義成(水工研)
イカナゴ仔稚魚の採集調査による資源量推定に関する問題点
田義成(水工研)・大関芳沖
仙台湾におけるイカナゴの再生産力の評価
児玉純一・永島 宏(宮城水試)・小林徳光(宮城加工研)・江部健一(福島水試)・堀 直(茨城県農林水産部)・田義成(水工研)・大関芳沖
とりまとめと提言(イカナゴ資源研究チーム)
水産庁北海道区水産研究所研究報告 (55)
小谷祐一・小達和子
親潮水域における動物プランクトン生物量の変動

kiren@myg.affrc.go.jp