八戸支所・浮魚資源研究室

山口ひろ常



 東北海区の沿岸・近海域では、索餌のために回遊して来た沿岸回遊性の浮魚類が、当海域特有の海況に対応して、主に夏〜秋季に集群し好漁場を形成する。マイワシ太平洋系群、かつて当海域の主要浮魚類の代表であったマサバ太平洋系群及び大回遊性のイカ類等が、漁業の主役を演じている。現時点で史上最高の水準に在るマイワシは、その資源が何時減少の相に入るのかが注目されており、その増減機構の解明が待たれている。また、マサバ・スルメイカにおける資源量水準の低下と低位安定での推移に対しても、その原因解明は不十分である。今後は、地の利を生かして収集する商業漁業の諸情報と調査船調査資料の解析による生態の解明及び漁況予報の精度向上に努めるのみでなく、生理学・集団遺伝学等の 手法を用いての新たな追究から、多獲性浮魚類資源の増減の実態に迫ると共に、浮魚の魚種交代の有無に対する監視にも積極的に取り組みたい。
Hirotsune Yamaguchi

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る