八戸支所・底魚資源研究室

稲田伊史



 日本周辺の底魚資源は押並べて低水準の状態にあり、東北海区でもメヌケ、カレイ類は減少したままにある。(1)これは漁獲量が資源量に対して過大であったことに主に起因する。そこで資源量に見合った漁獲量を決めるためには、まず資源の現状の正確な評価を行う必要がある。(2)同時に、漁獲量、努力量の統計資料の収集と解析を行う必要がある。(3)また、タラ、カレイ類等の主要な底魚資源の変動予測を行うため、漁業への加入量やその機構を明らかにする必要がある。(4)さらに、栽培漁業による資源増大を効果的に行うため、浅海域の複合資源について群集生態学的研究を行う必要がある。
 当研究室ではこれらの研究課題を達成することにより、底魚資源は「一獲千金の対象ではなく、安定した生活の糧になりうる」ことを実証しようとしている。
Tadashi Inada
目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る