研究発表課題一覧


昭和59年
7月16日 国際海洋プランクトンシンポジウム(7月22〜28日 東海大学)提供課題
Distribution and Inter−annual Variation on Zooplankton in Open Sea・・・・Kazuko Odate
9月14日 暖水塊の物理・化学・生成過程に関するシンポジウム(9月17日 東大海洋研)提供課題
黒潮・親潮前線域における暖水塊の統計的・総観的性質・・・・水野恵介・武藤清一郎・黒田隆哉
三陸沖暖水塊内および周辺のマクロプランクトンの分布構造と時間的変化−1972年の三陸沖暖水塊を追って・・・・小谷祐一・小達和子
9月28日 日本水産学会秋季大会(10月1〜3日 東北大学)発表課題
宮城県沿岸におけるサクラマス幼魚の食物組成 ・・・・木曾克裕・竹内 勇
アラメ群落における年齢組成・・・・谷口和也
ワカメのへテロシス効果について・・・・原 素之・秋山和夫
仙台湾におけるヒラメの標識放流結果について・・・・佐々木 實・菊地省吾・小金澤昭光
サンマ漁況におけるCPUEについて・・・・小坂 淳
1984年冬期〜春期における三陸〜帯磐の冷水について・・・・武藤清一郎
1984年冬期〜春期における三陸〜常磐の栄養塩分布・・・・荒井永平(東北大水実)・武藤清一郎
市場の水揚げ伝票から推定した宮城県沿岸におけるサクラマスの漁獲量と体長組成 ・・・・小谷祐一・木曾克裕
三陸・常磐沖合域における北上期のサンマをめぐる食物連鎖・・・・小坂 淳・谷野保夫・小谷祐一・渡辺良朗・高橋章策
1983年における寄生性橈脚類 Pennella sp.のサンマヘの寄生状況・・・・渡辺良朗・小坂 淳・谷野保夫・高橋章策
9月28日 海洋学会秋季大会(10月10日 京都大学)発表課題
潮目付近の水温・塩分の分布について・・・・黒田隆哉・水野恵介・平井光行
9月28日 水産増殖懇話会(10月3日 仙台市)提供課題
アワビ漁業の現状と問題点・・・・菊地省吾
海外におけるアワビ漁業と研究の現状・・・・浮 永久
9月28日 日本水産学会シンポジウム 魚類の栄養と飼料(10月3日 東北大学)提供課題
仔稚魚の消化吸収・・・・渡辺良明
12月5日 東北海区海洋調査技術連絡会(第34回,12月6〜7日,塩釜市)提供課題
1983年,1984年4月の山田湾沖定点における動物プランクトンの鉛直分布・・・・竹内 勇
東北近海の冷水について・・・・武藤清一郎・工藤英郎・荒井永平

kiren@nyg.affrc.go.jp

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る