研究発表課題一覧


昭和58年
9月9日 三陸沖の海洋前線に関するシンポジウム(9月13〜14日 東大海洋研)提供課題
 親潮とさかな・・・・平井光行
9月28日 海洋学会秋季大会(10月3〜7日)発表課題
 人工衛星の熱赤外画像にみられる特異パターンについて・・・・平井光行・水野恵介・黒田隆哉
 東北海区の海況変動の統計的特性について・・・・水野恵介・黒田隆哉
 犬吠埼南東定線(KK線)の海況変動・・・・武藤清一郎
 亜寒帯水域の生物生産・外洋域のプランクトンの生産と変動(シンポジウム)・・・・小達和子
9月28日 水産学会秋季大会(10月9〜10日)発表課題
 ウキゴリ仔稚魚の消化器官の発達・・・・渡辺良朗・沢田宣雄(北大水)
 宮城県沿岸におけるサクラマス幼魚の成長・・・・木曽克裕
11月8日 海産魚類の初期生活史に関するシンポジウム(11月10〜11日 東大海洋研)提供課題
 仔稚魚の消化吸収機構・・・・渡辺良朗
12月6日 東北海区海洋調査技術連絡会(12月8〜9日)発表課題
 昭和58年東北海区の海況・・・・武藤清一郎
 コールドリングについて・・・・武藤清一郎
 1982年4月の三陸沿岸域における橈脚類(甲殻類・節足動物)プランクトンの鉛直分布・主にCalanus属5種について・・・・竹内 勇・橋本良平・石戸芳男
12月14日 日本水産学会東北支部例会(12月16日於仙台)発表課題
1982年春季の三陸沿岸における Parathemisto japonica 松島湾に放流したクロソイの成長と動向・・・・酒井敬一(塩釜水産事務所)・木曽克裕
 牡鹿町泊湾におけるアラメの群落・・・・長田 穣・末永浩章・佐藤陽一(宮城水試)・谷口和也・秋山和夫・原 素之
 オキアミ漁業と資源(シンポジウム)・・・・小達和子
 
kiren@nyg.affrc.go.jp

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る