研究課題1 貝類養殖業の安定化、省コスト・効率化のための実証研究

 東日本大震災で壊滅的ダメージを受けた宮城県のカキ養殖業を立て直すため、高水温対策を考慮しながら地域特性を活かした2種類の高品質マガキの新しい養殖技術を展開し、その効果を実証します。生産物の品質を正しく評価する手法を開発し、それを高める新しい加工・流通技術を導入することによって、収益増につながる多様な宮城産カキの生産とブランド化を促進します。震災前後の宮城県産マガキの市場での位置づけの変化を把握するとともに、新しい生産物や手法が市場に及ぼす影響を評価します。これらにより宮城県産カキの市場価値の回復・向上を図り、宮城県におけるカキ養殖業の復興・発展を加速することを目指します。


 ≪研究機関≫
  独立行政法人水産総合研究センター(東北区水産研究所・瀬戸内
  海区水産研究所・中央水産研究所・増養殖研究所)、宮城県水産
  技術総合センター、芙蓉海洋開発株式会社
 ≪実施予定期間≫
  平成25?29年


実行課題

 中課題1 宮城県の海域特性を活かしたマガキ養殖技術の開発と実証
  小課題1 天然種苗からの一粒カキ生産技術の開発と実証
  小課題2 潮間帯での干出を与えるマガキ養殖技術の開発と実証
 中課題2 マガキのブランド評価法の開発と新たな加工・流通システムの創造
  小課題1 ブランド評価法の開発と加工・流通技術の改善
  小課題2 新たな養殖生産カキが市場へ及ぼす影響の評価