研究・業務報告一覧


[業績番号付与分]
東北区水産研究所研究報告,63, (H12.3刊行予定)
巣山 哲;桜井泰憲(北大水産)
西部北太平洋におけるサンマの耳石透明体の形成時期
(業績番号:584A)
北川大二
太平洋海域におけるズワイガニの分布と生物特性
(業績番号:585A)
一見和彦;山崎 誠;鈴木敏之
宮城県沿岸におけるAlexandrium属シストの分布
(業績番号:586A)
伊藤進一;松尾 豊(中央水研);横内克巳(西水研);稲掛伝三(遠洋水研)
黒潮続流の蛇行によるcross frontal flowとクロロフィルa分布(若鷹丸1997年5月観測航海結果)
(業績番号:587A)
[印刷公刊分]
東北水研ニュース No.57
北川大二
モーリタニア国水産資源管理開発計画調査の事前調査に参加して
栗田 豊   
ノルウェー留学記〜それぞれの長期留学
巣山 哲
一年ぶりにインドネシアを訪問して
桑田 晃
海洋性プランクトン珪藻の栄養環境変動下での生活史応答による個体群維持機構
東北底魚研究 No.19 (東北区水産研究所 H11.7)
北川大二;服部 努
東北海区における沖合底びき網漁業と主要底魚類の動向(1977年)
今村 央;北川大二;服部 努
東北太平洋岸沖におけるイラコアナゴの分布特性
服部 努;北川大二;今村 央;野別貴博(岩手県)
1998年の底魚類資源量調査結果 1995年〜1998年の調査結果の比較
サバ長期漁海況予測 東北海区 No.51(中央水産研究所・東北区水産研究所 H11.10)
川端 淳
1999(平成11)年10〜12月におけるマサバ漁況の見通し
月刊海洋, 31, 1999
伊藤進一 ; 清水勇吾 ; 植原量行 ; 加藤 修
混合水域における中層水の構造と変質
J. Oceanogr., 55,1999
Uehara,K., and H. Miyake(北大)
Deep flows on the slope inshore of the Kuril-Kamchatka Trench southeast off Cape Erimo, Hokkaido.
Marine Biology, 134 , 1999
Kuwata, A., and M. Takahashi(東大)
Survival and recovery of resting spores and resting cells of the marine planktonic diatom Chaetoceros pseudocurvisetus under fluctuating nitrate conditions
平成9年度東北ブロック水産業関係試験研究推進会議増養殖部会報告書
山下 洋
ヒラメの生態と放流技術
農林水産技術研究ジャーナル,22(2)
山下 洋
水産業における増養殖技術の展望−フィールド研究の重要性−
大型別枠研究「農林水産系生態秩序の解明と最適制御に関する総合研究」主要成果選,農水省農林水産技術会議事務局開発課.
山下 洋;山田秀秋
カレイ類の成育場としての干潟域の貢献度
高見秀輝;河村知彦;山下 洋
アワビ稚貝の食性変化とその機構−ミルク〜離乳食〜幼児食−
農林水産系生態秩序の解明と最適制御に関する総合研究(バイオコスモス計画)平成10年度研究報告.
山下 洋;山田秀秋
カレイ類稚魚の成長,生き残りと成育場の評価
増養殖関係生態調査標準化作業部会報告書,水産庁中央水産研究所.
山下 洋;輿石裕一(西水研);南 卓志(日水研)
水産業関係試験研究機関における底生稚魚採集方法の現状と課題.
Stock Enhancement and Sea Ranching (eds. B.R. Howell, E. Moksness and T. Svasand), Blackwell science Ltd, Oxford.
Yamashita, Y. and Yamada, H.
Release strategy for Japanese flounder fry in stock enhancement programmes.
Bull. Tohoku Natl. Fish. Res. Inst., 62.
Yamashita, Y., Yamada, H., Takami, H., Kawamura, T. and Tsuruta, Y.(水工研)
Occurrence, distribution and utilization of nursery grounds of settling and newly settled stone flounder, Kareius bicoloratus, in Sendai Bay.
R.D. Roberts, Kawamura, T and Takami, H.
Overview of New Zealand abalone production, enhancement and early-life research. .
J. Shellfish Res., 18(1)
Roberts, R.D.(コースロン研究所), Kawamura, T. and Nicholson, C.M(コースロン研究所)
Growth and survival of postlarval abalone (Haliotis iris) in relation to development and diatom diet.
J. Shellfish Res., 18(in press)
Roberts, R.D.(コースロン研究所), Kawamura, T. and Takami, H.
Morphorogical changes in the radula of abalone (Haliotis iris) during post-larval development.
Mar. Ecol. Prog. Ser., 190
Goto, N.(名大大気水圏科学研), Kawamura, T., Mitamura, O.(名大大気水圏科学研), Terai, H. (名大大気水圏科学研)
Importance of extracellular organic carbon production in the total primary production by tidal-flat diatoms in comparison to phytoplankton.
Proceedings of the 4th Annual Seminar on Productivity and Sustainable Utilization of Brackish Water Mangrove Ecosystems, JIRCAS, 1999, in press
Kawamura, T.
Possible contributions of benthic diatoms as diets for herbivorous animals in mangrove estuaries.
Fourth Inter national Symposium on Flatfish Ecology.
Yamashita, Y.
Ecophysiology of subpopulation production in juvenile flatfishes.
平成11年度日本水産増殖学会地域研究会要旨集.
山下 洋
アメリカにおける栽培漁業と地域振興
1999年度水産海洋学会研究発表大会講演要旨集.
中田英昭(東大海洋研);山下 洋;山田秀秋
仙台湾におけるイシガレイ卵・仔魚の輸送に関する風の影響
平成11年度日本水産学会春季大会講演要旨集.
関野正志(水工研);原 素之(養殖研);山下 洋他
ヒラメ27個のマイクロサテライトDNAマーカーの変異性
New Zealand Journal of Marine and Freshwater Research, in press.
Rhodes, L.(コースロン研究所), Adamson,J. (コースロン研究所), Suzuki, T. and Briggs, L. (コースロン研究所)
Toxic marine epiphytic dinoflagellates, Ostreopsis siamensis and Coolia monotis (Dinophyceae) in New Zealand.
Fish. Sci., 65(5)
Tanabe, T.(遠洋水研), Suzuki,T., Ogura,M. (遠洋水研) and Watanabe, Y.(中央水研)
High proportion of docosahexaenoic acid in the lipid of juvenile and young skipjack tuna, Katsuwonus pelamis fromthe tropical western Pacific.
[口頭発表]
プレスリリース(7/13 水産庁)
川端 淳
計量魚探でスルメイカ資源量を把握
IUGG99 (7/18-30 Birmingham, UK)
Ito, S., Katoh, O., Shimizu, Y., Takayama, T. (北大), Yoshinari, H.(北大), Takeuchi, K.(北大) and Yasuda, I.(東大)
Interannual variability of water mass distribution and water & heat transports on 37-N observation line
大槌シンポジウム「北太平洋亜寒帯域およびその周辺海域の循環と水塊過程」(8/19-20,東大海洋研大槌臨海研究センター)
植原量行 ; 伊藤進一 ; 加藤 修 ; 清水勇吾
T/P軌道060上の襟裳岬南東沖に設置した係留系によって得られた親潮水域の流れ ---1997年5月〜1998年10月の観測結果について---
The second International Symposium on Krill(第2回国際オキアミシンポジウム)(8/22-29, Santa Cruz, USA)
Taki., K., Nakagawa, Y.,(東北大) and Endo, Y.(東北大)
Distribution, growth and recruitment of Euphausia pacifica Hansen in the sea area off northeastern Japan
日露調査協力計画に基づく意見交換会(8/30 横浜市)
上野康弘;栗田 豊;巣山 哲
サンマの最近の資源変動と資源評価のための今後の研究
栗田 豊
サンマの再生産に関する生物学的研究のレビューと展望
東北水研50周年記念式典(9/5 塩釜市)
北川大二
東北海域における底魚資源調査−TAC体制に対応して−
第5回日本環境毒性学会・バイオアッセイ研究会合同研究発表会(9/11-12 東京)
奥村 裕;小山次朗(瀬戸内海水研);池田久美子(瀬戸内海水研);・宇野誠一(瀬戸内海水研)
芳香族炭化水素の海産植物プランクトンに対する影響
1999年度水産海洋学会研究発表大会, (9/11-12 東大海洋研)
伊藤進一 ; 佐藤晋一 (青森水試) 高杉 知(岩手水セ) ; 永木利幸(宮城水セ) ; 吉田哲也(福島水試) ; 武士和良(茨城水試)
東北海区沿岸定線100m深水温および定地水温の経年変動
伊藤進一 ; 石川孝一(函館海気)
気象庁144°E観測線におけるChl-a現存量の経年変動特性
清水勇吾 ; 北川大二;野別貴博(北大水産)
東北近海の底層分布水の性質
シンポジウム「北太平洋亜寒帯循環の解明に向けて−SAGE (Sub−Arctic Gyre Experiment)第I期成果−」(9/16 北大水産)
伊藤進一;清水勇吾
混合水域における中層水の構造と変質
1999年度日本海洋学会秋季大会 (9/17-19 北大水産)
吉成浩志(北大院地球環境 ; 安田一郎(東大院理) ; 伊藤進一 ;Eric Firing (ハワイ大);松尾 豊 ; 加藤 修 ; 清水勇吾 ;横内克巳 (西海水研) ; 城田清弘(東北大院理)
混合水域における北太平洋中層水の北上
植原量行 ; 三宅秀男(北大); 大西広二(〃); 目黒敏美(〃) ; 梶原善之(〃) ; 坂岡桂一郎(〃) ; 小林直人(〃)
41°30'N線上における津軽暖流と親潮の係留観測(I)
平成11年度日本水産学会秋季大会(9/26-29 仙台)
高見秀輝;河村知彦;山下 洋
エゾアワビの変態および変態後の生残・成長に及ぼす幼生浮遊期間の影響
一見和彦;山崎 誠;鈴木敏之;奥村 裕
宮城県沿岸における Alexandrium 属シストの分布
一見和彦;山崎 誠;奥村 裕
宮城県長面浦における Alexandrium tamarenseの増殖と海域環境
山崎 誠;奥村 裕;一見和彦;鈴木敏之
養殖ホタテガイの生理活性 1.閉殻筋中の核酸比の季節変化
鈴木敏之;Mackenzie, L.(コースロン研究所);Stirling, D.(コースロン研究所) and J. Adamson(コースロン研究所)
ニュージーランド産二枚貝と有毒渦鞭毛藻中のペクテノトキシンの液体クロマトグラフィー/質量分析法(LC/MS)による分析
平成11年度日本水産学会秋季大会 漁業懇話会(9/26 仙台市)
北川大二
サンマ資源の調査研究とTAC
平成11年度日本水産学会秋季大会、水産増殖懇話会(9/26 仙台市)
河村知彦
アワビの好適初期餌料を用いた新しい種苗生産技術の開発.
平成11年度 第1回水産増殖懇話会講演会(9/26 仙台市)
山田秀秋
ヒラメ成育場における環境収容力
第13回日露漁業専門家・科学者会議(11/11-21 ウラジオストック)
東北区水産研究所
1998年のサンマ漁況の経過
1999年のサンマ漁況
1998年秋季から1999年冬季のサンマ仔稚魚加入量調査結果
北西太平洋におけるサンマの資源状態
地球科学技術推進機構地球科学技術フォーラム海水位サイエンス・チームワークショップ「21世紀の衛星アルティメトリー」(11/25-26東京・食糧会館)
伊藤進一 ; 植原量行 ; 加藤 修 ; 清水勇吾 ; 安田一郎(東大院理) ; 高杉 知(岩手水セ) ; 石川孝一(函館海気) ; 神谷ひとみ(函館海気);川崎 清(中央水研); 廣江 豊(中央水研) ; 小松幸生(中央水研) ; 佐々木克之(中央水研) ;小埜恒夫(中央水研); 三宅秀男(北大水産);倉賀野連(気象研)
襟裳岬沖親潮集中観測線(OICE)における親潮流量モニタリング計画
東北ブロック水産業関係試験研究推進会議海区水産業部会増養殖分科会(12/3 塩釜)
斉藤憲治
栽培対象種における地域間多様性とその保全 −−−マダラを例として−−−
奥村 裕
微細藻類を用いた生長阻害試験法についての一考察(統計処理を用いた評価方法)
平成11年度東北ブロック貝毒研究分科会(1999)
鈴木敏之
下痢性貝毒成分の二枚貝中での変換
1st International Conference on Harmful Algae Manegement and Mitigation 
山崎 誠;友定 彰(中央水研);鈴木敏之
Analysis of environmental factors for predicting blooms of toxic dinoflagellates of the genus Alexandrium

前号補足分
Proceedings of the Marine Biotoxin Science Work-shop No. 11 (5/21 Wellington, New Zealand)
Suzuki, T. and T. Yasumoto(日本食品分析センター)
Liquid chromatography-electrospray ionization mass spectrometry (LC ESI-MS) of diarrhetic shellfish poisoning (DSP) toxins
Suzuki, T. and L. Mackenzie(コースロン研究所)
Fluorometric HPLC analysis of yessotoxin (YTX)
Suzuki, T. and L. Rhodes(コースロン研究所)
DSP toxin analysis of Prorocentrum lima
Mackenzie, L.(コースロン研究所), T. Suzuki and J. Adamson(コースロン研究所)
DSP toxin profiles in Dinophysis acuta and mussels from Wedge Point, Queen Charlotte Sound
Mountfort, D.O.(コースロン研究所), T. Suzuki and P. Truman(ESR)
Modified protein phosphatase inhibition assay for the determination of total DSP toxins in contaminated mussels

kiren@myg.affrc.go.jp

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る