講演会・談話会


6/ 5第38回支所セミナー
北太平洋におけるアカイカ資源と漁場形成,
特にいか流し網漁業の代替漁法との関連について
谷津明彦(遠洋水研)

7/ 5第39回支所セミナー
ノルウェーサバについて黒田一紀
西暦2050年の浮魚資源の予測北川大二

7/19動態研コロキウム
TOPEX/POSEIDON高度計とカツオ稚仔魚友定 彰

9/ 6 第40回支所セミナー
文献紹介:Georges Bank の混合域・成層域における
大西洋産マダラとハドック0才魚の鉛直分布様式および
餌をめぐる相互作用
服部 努

9/17第41回支所セミナー
耳石によるアコウダイの年齢査定法の検討北川大二
INIDEPにおける水産研究の紹介Maria C. Cassia
(アルゼンチン・INIDEP)

10/ 4研究発表会(本所)
陸奥湾におけるDinophysis fortiiの毒量変化とホタテガイの毒化鈴木敏之
種特異的PCR法による甲殻類胃内容物中の被食異体類の判別朝日田 卓
夏季の東北海域におけるツノナシオキアミの鉛直分布について瀧 憲司
ヒラメの放流技術と生態山下 洋
ミクロネシア周辺水域におけるカツオ・マグロ属稚魚の分布について田邉智唯
光学顕微鏡を用いた耳石輪紋観察より推定したサンマの成長根本 豊(北里大水)

10/15動態研コロキウム
太平洋のカツオ漁業とそのデータの現状小倉未基

10/21動態研コロキウム
カツオ稚幼魚水平分布の海域特性と11月若鷹丸航海の調査方針清水勇吾

11/ 5第42回支所セミナー
若鷹丸による底魚資源量調査北川大二

11/12研報所内討論会(本所分、第1回)
サンマ卵・精子の微細構造の観察栗田 豊
生物学的許容漁獲量(ABC)推定のための若干の議論河井智康
マイワシ仔魚日鉛直移動の一観察例松尾 豊
エゾアワビの種苗生産技術体系とその基礎となる生物学的研究關 哲夫
ノルパックネット鉛直曳き標本からみた
東北海域におけるツノナシオキアミの分布
瀧 憲司
黒潮、親潮及び混合水域において疑似現場測定により得られた
光−光合成曲線
横内克巳

11/21第43回支所セミナー
閉鎖系実験設備要素技術の研究開発の紹介中野渡 嗣
(環境科学技術研)
東北太平洋岸に出現するスズキ目魚類今村 央

11/25研報所内討論会(支所分)
青森県太平洋岸域における魚類相の季節変化川端 淳

11/26研報所内討論会(本所分、第2回)
暖水塊の移動特性−1981年〜1996年の観測資料から稲掛伝三
東北海区における水温データの分布状況と水温図作成法伊藤進一・清水勇吾
三陸沖暖水渦の層別流量とその収支友定 彰

12/16第44回支所セミナー
文献紹介:Scotian Shelf におけるマダラ仔魚期の高成長に対する選択服部 努

12/19東北資源談話会
ミナミマグロの資源管理河野秀雄

kiren@myg.affrc.go.jp

目次へ