研究・業務報告一覧
- [印刷公刊分]
- 平成6年度特定研究「海洋生物由来新規物質の検索とその応用に関する研究」研究成果報
- 板橋 豊(北大水)・西原寿実(北大水)・鈴木敏之・太田 亨(北大水)
- ホタテガイ中腸腺に存在する特異なリパーゼについて
- 平成6年度東北ブロック増養殖研究連絡会議報,7.3
- 谷口和也・關 哲夫
- 海中林造成の基礎と実践
- 漁業資源研究会議報,(27),7.3
- 小谷祐一・広田祐一(南西水研)
- 動物プランクトンの分布による日本周辺海域の地理区分と生態特性
- 農林水産系生態秩序の解明と最適制御に関する総合研究(バイオコスモス計画)平成6年度研報
- 松尾 豊・杉崎宏哉・横内克巳
- マイワシ仔稚魚の成育場への移動様式の解明
- 大関芳沖・北川大二・高橋祐一郎
- 耳石日輪解析システムによるマイワシ仔魚の成長過程の実証的解明
- 山下 洋・山田秀秋
- 異体類の着底場選択における行動様式の解明
- 河村知彦・高見秀輝・山下 洋
- アワビ類着底初期における餌料環境と減耗要因
- 谷口和也・關 哲夫
- 海中林の維持管理技術の開発
- 平成5年度地球環境遠隔探査技術等の研究−成果報−,6.12
- 稲掛伝三・松尾 豊・清水勇吾・友定 彰
- 海域生産力算定のためのマイクロ波散乱計、マイクロ波高度計及び海色計に関する研究 p.39-42
- 平成5年度東北ブロック増養殖研究連絡会議報
- 鈴木敏之
- ジノフィシストキシン−3の高速液体クロマトグラフィ−による定量について
- 朝日田 卓
- 水産増養殖におけるDNA分析手法の応用
- 谷口和也・蔵多一哉(函館高専)・丸添隆義(福島栽セ)・鈴木 稔(北大地球環境)
- 海藻が生産するウニ幼生の着底、変態誘起物質
- 平成6年度水産増養殖研究推進会議議事要録
- 河村知彦
- アワビの初期生態から見た稚貝放流事業の今後の在り方
- 平成6年度資源管理型漁海況予測技術開発試験報
- 川端 淳・児玉純一(宮城水技セ)
- 東北海区 中央ブロックにおけるマサバの長期漁況予測手法の整理と問題点
- 平成4年度黒潮開発利用調査研究成果報,7.3
- 清水勇吾・安田一郎(北大院地球環境)
- ADCPによる黒潮続流域の流れの観測結果 p.201-210
- 第44回東北海区海洋調査技術連絡会議事録
- 稲掛伝三
- 金華山沖の深層流 p.37-45
- 平成5年度開洋丸調査航海報告書 第3次航海「海洋大循環」及び広域生物生産調査,7.3
- 横内克巳
- 溶存酸素 p.26-29+i
- 横内克巳・葛西広海(北水研)
- 生物生産調査 p.35-41+iv
- 第43回サンマ資源研究会議報
- 高橋祐一郎
- 季節別にみたサンマに対する流し刺網の網目選択性の特徴 P.259-269
- 安田一郎(北大院地球環境)・北川大二
- サンマ初期漁場の東西変動 P.282-286
- さけます調査報,40
- 小倉未基
- 1993年10・11月のオホ−ツク海南部水域および千島列島沖合太平洋におけるさけます類幼魚の分布
- Nagasawa. K., Y. Ueno, T. Azuma, M. Ogura, A. V. Startsev, I. M. Ivanova, and J. Morris
- Distribution and Abundance of Epipelagic Fishes and Squids, Excluding Salmonids, in the Southern Okhotsk Sea and Western North Pacific Ocean of the Kuril Islands in the Autumn of 1993.
- 平成6年度イカ類資源・漁海況検討会議研究報,7.3
- 橋場敏雄・鈴木史紀(青森水試)・伊藤欣吾(〃)・黄金崎栄一(〃)・川村俊一(〃)
- 北部太平洋漁場域に来遊するアカイカの外套長組成及び食性について−II
- 平成6年カツオ標識放流調査結果報告書,7.2
- 渡辺 洋・小倉未基・田辺智唯
- 平成6年カツオ標識放流調査結果
- 平成5年度西部太平洋熱帯水域におけるカツオ稚幼魚の分布調査 調査報告書,7.1
- 田辺智唯・渡辺 洋・小倉未基
- 平成5年度西部太平洋熱帯水域におけるカツオ稚幼魚の分布調査 調査報告書
- 藻増殖研資料,7.3
- 關 哲夫・谷口和也・押野明夫(宮城水技セ)
- 二枚貝の餌料となる微小藻類の培養ハンドブック
- すしの魚 平凡社 PP.113
- 河井智康
- 水産海洋研究 59(2),7.4
- 友定 彰
- 親潮と関連した混合域の水温予測の可能性 p.141-144
- 水産海洋研究 59(3)
- 河井智康
- 常磐・鹿島灘の環境とイカナゴ資源 P.327-329
- 水産の研究,76
- 斉藤憲治
- 資源研究の現場から,(2)水産分野における遺伝子資源の研究
- 日水学会東北支部会報,45,7.3
- 石戸芳男
- ヒラメ・カレイ類の水深による生活特性
- 服部 努・桜井泰憲(北大水)
- マダラの卵は,なぜ弱粘着性の沈性卵か?
- 平成7年度日本魚類学会年会講要,7.3
- 永沢 亮(日水研)・山下 洋
- 仙台湾におけるメバルの初期生活史
- 東大海洋研シンポジウム講要,7.1
- 山下 洋
- カレイ類の変態と接岸・着底
- 佐々木 達編“地球環境シンポジウム磯焼けの現況と課題”エコニクス,札幌,7.3
- 谷口和也
- 磯焼けとは何か? 海藻生態学の立場から
- 東京大学海洋研究所大槌臨海研究センター報,7.3
- 杉崎宏哉・河村知彦
- 東北沿岸域における付着珪藻の出現とヨコエビ類の食性の関係
- 清水勇吾・安田一郎(北大院地球環境)
- ADCPを用いた親潮の流速場の観測結果について
- 安田一郎(北大院地球環境)
- 千島列島から混合域にかけての海洋構造
- 友定 彰・小達和子
- 動物プランクトンバイオマスと環境の長期変動
- 村上眞裕美
- 親潮第一分枝の平均的な季節変化からの「ずれ」について
- Jpn. J. Ichthyol., 42(1)
- Asahida, T., H. Ida and K. Hayashizaki
- Karyotypes and cellular DNA contents of some sharks in the order carcharhiniformes.
- J. Mar. Biotechnol, 2
- Uchida, M. and T. Kawamura
- Production of growth-promoting materials for marine benthic diatoms, Cylindrotheca closterium and Navicula ramosissima, during microbial decomposition of Laminaria thallus.
- J. Meteorol. Soc. Jpn, 73,7.6
- T.Suzuki, S.Ito, K.Takeuchi and H.Otobe
- Variability of the Upper Ocean at the Equator, 156゚E, Observed by R/V Hakuho-Maru during TOGA-COARE IOP. p.645-652.
- J. Phys. Oceanogr., 25(4),7.4
- L.D.Talley, Y.Nagata, M.Fujimura, T.Iwao, T.Kono, D.Inagake, M.Hirai and K.Okuda
- North Pacific Intermediate Water in the Kuroshio/Oyashio Mixed Water Region. p.39-42.
- Can. Spec. Publ. Fish. Aquat. Sci., 121
- Ishida, Y., D. W. Welch, and M. Ogura
- Potential Influence of North Pacific Sea Surface Temperatures on Increased Production of Chum Salmon (Oncorhynchus keta) from Japan. p.271 - 275.
- 日ロ漁業専門家・科学者会議記録第25回サンマ・マサバ・マイワシ・イカ・スケトウダラ等共同研究会議
- 北川大二・高橋祐一郎・大関芳沖
- 1992年のサンマ漁況,p58-66
- 北川大二・高橋祐一郎
- 1993年のサンマ漁況(中間報告),p67
- 北川大二・大関芳沖・高橋祐一郎
- 1992-1993年におけるサンマの再生産,p72-82
- 北川大二・高橋祐一郎・大関芳沖
- 北西太平洋におけるサンマの資源評価,p83-84
- 平成4年度漁業資源評価システム高度化調査結果報告書
- 高橋祐一郎・高橋章策(退)・大関芳沖・北川大二・小谷祐一・横内克巳・安田一郎(北大院地球環境)
- 1992年春季の東北沖合海域におけるサンマその他の小型浮魚類の分布状況
- 高橋祐一郎・北川大二・大関芳沖・瀧 憲司・横内克巳・安田一郎(北大院地球環境)
- 1992年秋季における東北海域のサンマ南下魚群について
- [印刷公刊および業績番号付与分]
- Mar. Biol., 122
- Y. Oozeki and K. M. Bailey
- Ontogenetic Development of digestive enzyme activities in larval walleye pollock, Theragra chalcogramma. p177-186.
業績番号:511A
- Fish. Sci., 61
- Takami, H., H. Yamakawa and H. Nakano
- Survival and physiological stress of juvenile disk abalone Haliotis discus discus during long term starvation.
業績番号:517A
- Kawamura, T. and H. Takami
- Analysis of feeding and growth rate of newly metamorphosed abalone Haliotis discus hannai fed on four species of benthic diatom.
業績番号:518A
- 海と空 71(1),7.6
- 友定 彰・小達和子(退)
- 動物プランクトンバイオマスと環境の長期変動 p.1-7
業績番号:519A
- [口頭発表分]
- 平成6年度「バイオコスモス計画」浮魚生態系サブチーム研究打合会(1月19日〜20日 横浜市)
- 大関芳沖・北川大二・高橋祐一郎
- 耳石日輪解析システムによるマイワシ仔魚の成長過程の実証的解明
- 杉崎宏哉・松尾 豊
- マイワシの仔稚魚の成育場への移動様式の解明
- 平成6年度太平洋北区栽培漁業協議会技術部会(1月24日〜25日 福島)
- 朝日田 卓
- mtDNAによる太平洋北区のヒラメ系統群分析結果について
- 平成6年度ヒラメ放流技術開発事業報告検討会(2月1日〜2日 徳島)
- 朝日田 卓
- mtDNA分析によるヒラメ種苗と天然魚の遺伝的多様度比較
- Workshop on Northern Pacific Bluefin Tuna(2月1日〜2日 清水市)
- Ogura, M
- Length and weight measurement of landing bluefin tuna caught by purse seine fisheries
- 東北海区人工魚礁技術研究会議(2月8日〜9日 塩釜市)
- 村上眞裕美・稲掛伝三・友定 彰
- 大釜崎人工礁における水温連続観測結果について
- 平成6年度東北ブロック水産海洋連絡会(2月22日〜23日 茨城県大洗町)
- 稲掛伝三
- ミニシンポ「人工衛星情報の利用状況と今後の活用」
- 清水勇吾・安田一郎(北大院地球環境)
- 親潮の流速観測結果について
- 横内克巳
- 東北海域で観測された光合成光曲線
- 平成6年度特別研究「磯焼けの発生機構の解明と予測技術の開発」推進会議(3月2日 釧路市)
- 河村知彦・高見秀輝・山下 洋
- 磯焼けに及ぼす小型巻貝類の摂餌選択性と摂餌圧の影響
- 平成6年度イカ類資源・漁海況検討会議(3月2日〜3日 札幌市)
- 橋場敏雄・鈴木史紀(青森水試)・伊藤 吾(〃)・黄金崎栄一(〃)・川村俊一(〃)
- 北部太平洋漁場域に来遊するアカイカの外套長組成及び食性について
- 第20回魚類自然史研究会 (3月4日〜5日 三重県鳥羽市)
- 斉藤憲治
- 倍数性ヤマトシマドジョウの母系−II
- 平成6年度人工礁造成事業効果調査担当者会議(3月6日〜7日 茨城県波崎町)
- 村上眞裕美・稲掛伝三・友定 彰
- 岩手県大釜崎人工礁の蝟集効果に関する研究 −海洋環境と魚群の蝟集効果との関連−
- 平成6年度沿岸漁場整備開発事業直轄調査水産研究所担当者会議(3月8日〜9日 茨城県波崎町)
- 山田秀秋・山下 洋
- 育成礁におけるヒラメ幼稚魚の生産構造に関する研究
- シンポジウム「三陸沖の生物多様性と環境」(3月8日〜10日 岩手県大槌町)
- 稲掛伝三
- 東北海区の物理環境
- 杉崎宏哉
- 浮魚の分布特性とその生態
- 水産海洋地域研究集会「資源管理型漁業の問題点をさぐる」(3月10日 茨城県日立市)
- 河井智康
- 200カイリ発効と資源利用の問題点
- 第44回サンマ資源研究会議(3月15日〜16日 塩釜市)
- 清水勇吾・安田一郎(北大院地球環境)
- 道東近海における親潮の流れの構造
- 平成6年度第3回中央ブロック長期漁海況予報会議(3月23日〜24日 横浜市)
- 川端 淳・久保田清吾・橋場敏雄
- 東北海区におけるマサバ・マイワシの漁況経過と諸情報
- 平成6年度漁業資源研究会議環境部会シンポジウム(3月28日 横浜市)
- 横内克巳
- 東北海域における基礎生産量測定(酸素法・炭素法)の実際
- 平成6年度マイワシ資源等緊急調査報告会(3月28日〜29日 横浜市)
- 川端 淳・川村俊一(青森水試)・横澤祐司(岩手水技セ)・文谷俊雄(宮城水開研セ)
- 太平洋系マイワシ北上期魚群分布調査結果
- 1995年度日本魚類学会年会(3月29日〜30日 東京都)
- 朝日田 卓・小林敬典(養殖研)
- PCR法を用いた板鰓類mtDNA,16SrRNA領域のダイレクトシーケンシング
- 青沼佳方(北里大)・田 祥麟(祥明女子大)・曽 晴賢(清華大)・朝日田 卓・小林敬典(養殖研)・井田 齋(北里大)・林崎健一(北里大)
- シマヨシノボリRhinogobius nagoyaeの形態的、遺伝的差異および動物地理に関する考察
- 平成6年度マイワシ資源検討会(3月30日 横浜市)
- 川端 淳
- 東北海域におけるマイワシ資源
- 平成7年度日本水産学会春季大会(4月1日〜5日 東京水産大学)
- 朝日田 卓・山下 洋・小林敬典(養殖研)
- PCR法を用いたmtDNA分析によるエビジャコ胃内容物中の被食イシガレイ稚魚の判別
- 朝日田 卓・小林敬典(養殖研)・斉藤憲治・山下 洋
- mtDNAのDループ領域を用いたPCR-RFLP分析によるヒラメ種苗と天然魚の遺伝的多様度比較
- 谷口和也・關 哲夫・蔵多一哉(函館高専)・丸添隆義(福島栽セ)・鈴木 稔(北大地球環境)
- キタムラサキウニ幼生に対するジハロメタンの着底、変態誘起作用
- 鈴木敏之・吉澤良輔(新潟水試)・山崎 誠
- 新潟産イガイの下痢性貝毒
- 山下 洋・K.D. Malloy(ノースイースタン大)・山田秀秋・T.E. Targett(デラウエア大)
- 仙台湾におけるイシガレイ稚魚成長速度の着底場間の比較
- 山下 洋・山田秀秋
- 仙台湾におけるイシガレイ着底期仔稚魚のエビジャコによる被食
- 川端 淳
- 青森県太平洋沿岸域における魚類相の季節変化
- 北川大二,大関芳沖,高橋祐一郎
- サンマ漁獲量の長期変動
- 服部 努・稲田伊史・小谷祐一・黒田一紀
- スケトウダラおよびマダラ0+齢魚の餌生物としてのツノナシオキアミの重要性
- 田邉智唯・鈴木敏之・小倉未基・渡辺 洋
- ミクロネシア周辺水域で採集されたカツオ稚・幼魚の脂質特性について
- 清水幾太郎(さけますふ化場)・関 二郎(〃)・上野康弘(遠洋水研)・川崎康寛(〃)・河野時広(北水研)・東 照雄(遠洋水研)・小倉未基
- シロザケ幼魚索餌回遊期のオホーツク海と千島太平洋海域の環境特性
- 谷野 章(千葉大)・佐藤 敦(〃)・水谷圭朗(〃)・宮田忠明(〃)・榊 陽(〃)・北村章二(養殖研日光)・生田和正(〃)・小倉未基
- ヒメマスの磁気感覚に関する行動実験
- 大関芳沖・杉崎宏哉・北川大二・高橋祐一郎・銭谷 弘(中央水研)・石田 実(南西水研高知)
- 黒潮域におけるマイワシ仔魚の成長と環境要因との関係
- 平成7年度日本プランクトン学会シンポジウム「植物プランクトンの生態戦略」(4月5日 東京都)
- 河村知彦
- 珪藻:付着性種「群落変動機構」
- 1995年度日本海洋学会春季大会(4月5日〜9日 東京都)
- 安田一郎(北大院地球環境)・奥田邦明(中央水研)・横内克巳・岡崎 誠(遠洋水研)・渡辺朝生(〃)
- 亜熱帯循環中央部における前線と北太平洋水の沈み込み構造
- 稲掛伝三
- 金華山沖における深層水の直接測流
- 1995年度日本海洋学会春季大会シンポジウム「STA-WOCE(世界海洋循環実験計画)の成果」(4月9日 東京都)
- 安田一郎(北大院地球環境)・奥田邦明(中央水研)・清水勇吾・河野時廣(北水研)
- オホーツク海からの流出水塊と塩分極小
- 奥田邦明(中央水研)・瀬川恭平(〃)・廣江 豊(〃)・安田一郎(北大院地球環境)・清水勇吾
- 黒潮続流を横切る非地衡流過程
- 46th Annual Tuna Conference (5月14日〜17日レークアローヘッド(米国))
- Tanabe, T., M. Ogura
- Research on Distribution of Juvenile Tunas by Midwater Trawl Net in the Tropical Western Pacific.
- 日本学術会議シンポジウム「持続型農業システムのための予測システム」(5月26日 東京都)
- 河井智康
- 漁業の持続性とその予測
- 第3回中西部太平洋カツオ−マグロ漁業シンポジウム(6月5日〜7日 東京都)
- Ogura, M
- Ecology and Resource Status of Skipjack and Tuna -Skipjack-.
- 平成7年度カツオ資源研究会議(6月14日 塩釜市)
- 小倉未基
- 西部太平洋におけるカツオ標識放流調査
kiren@myg.affrc.go.jp
目次へ