山ア 誠


 10月1日から, こちらにお世話になっております。それまでは, 西海区水産研究所で7年半, クロアワビ稚貝の生態調査やアマノリの凍結保存, ウミタケガイの生殖周期の把握, 最近ではムラサキウニの年齢と成長の関係の解明からアワビのミトコンドリアDNAの抽出といった仕事に携わってきました。北海道で14年間も学生をやった後でしたので, いろいろと良い意味でカルチャーショックを受け, 研究職としても社会人としても大いに育てて戴きました(その割には, 育っていませんが・・・)。
 こちらの研究室では, 「貝毒」に関連した仕事ということで, 二枚貝の生理, 特に代謝機構について勉強を始めたところです。並行して, 貝毒原因プランクトンや毒成分の性状についての一般的な知識の詰め込みをやっています。暫くの間は activity も下がり, いろいろご期待に添えないことも多々生じるかと思いますが, ご寛容の程宜しくお願いします。  
 この3カ月の間に, ブロック内の水産試験場の集まりや水産学会の支部例会に参加させて戴き, 少なくない方々からお尻をひっぱたかれ, 嬉しいやら冷汗ものやらでしたが, こちらの雰囲気も, 九州と同様, “叩けよ, さらば開かれん”と受けとめ, 早く馴染んで行きたいと思っています。
 また, 長崎では研究所の網干し場兼駐車場でのミニサッカーに打ち込んでいました。こちらでは硬式テニスに声をかけていただき, 現在年齢と秤にかけて思案中です。暖かくなったら・・・。とにかく, 体を動かすことや自然に親しむことは, 嫌いではありませんので, 気軽に声をかけて下さい。頑張ります。妻と高1の息子・中1の娘を長崎に置いての生活で, 暫くは懐具合がよくありませんが, 仙台の国分町(長崎の国分町は水研のある所ですが)初め, その方面でも鍛えて戴けるよう宜しくお願いします。
   松島の 寒風に堪えて 一人立つ
      厳しさもあり  楽しさもあり

(資源増殖部増殖漁場研究室長)

(Makoto Yamazaki)
HTML by kiren@myg.affrc.go.jp

目次へ