研究発表課題一覧


平成元年
〔口頭発表分〕
7月5日 水産海洋学会研究発表大会(東京)
三陸近海におけるマサバまき網漁場の海洋構造・・・・平井光行・小川嘉彦     
スケトウダラ仔魚のエネルギー収支・・・・山下 洋・K. M. Bailey
瀬戸内海におけるイカナゴの生態系モデル-バイオマスのモデル-・・・・岸 道郎・木村伸吾・中田英昭・山下 洋     
瀬戸内海におけるイカナゴの生態系モデル-数のモデル-・・・・木村伸吾・岸 道郎・中田英昭・山下 洋
7月6〜7日 平成元年度第1回東北区・中央長期漁海況予報会議(岩沼)
平成元年度前期のマサバ漁況の経過と特徴・・・・山口ひろ常     
八戸近海のマイワシの漁況経過・・・・山口ひろ常・久保田清吾・橋場敏雄     
平成元年度前期のイカ類の情報・・・・橋場敏雄・久保田清吾
8月23日 第36回日本生態学会シンポジウム(函館市)
海藻群落遷移における生態相関物質の役割と海中林造成・・・・谷口和也
9月9日 魚類プランクトンの採集と処理の方法に関する日ソシンポジウム(仙台市)
マルチAネットと新型稚魚ネットによるサンマ仔稚魚採集効率の比較・・・・渡辺良朗・高橋章策     
フィッシュポンプを利用したサンマ稚・幼魚の連続採集システム開発の試み・・・・小坂 淳     
マルチAネットによるサンマ仔稚魚採集尾数の昼夜差とその補正・・・・渡辺良朗
9月8〜9日 日本水産学会東北支部大会(男鹿市)
何故アワビはツルアラメを食べないか?・・・・谷口和也・蔵多一哉・鈴木 稔     
八戸港におけるイカ類の陸揚動向・・・・久保田清吾・飯塚景記
9月8日 ミニシンポジウム「東北地方における資源管理型漁業の展開」(男鹿)
東北太平洋における資源管理型漁業の展開・・・・飯塚景記
9月18〜19日 第18回UJNR水産増養殖専門部会日米合同会議(米国ワシントン州)  
Selective advantage for growth in abalone・・・・原 素行・菊地省吾
10月3〜4日 平成元年度東北海区サバ長期漁海況予報会議(八戸)
平成元年八戸近海のマサバに関する情報・・・・山口ひろ常     
三陸沖のマイワシの漁況等に関する情報・・・・山口ひろ常・久保田清吾・橋場敏雄     
三陸及び道東海域におけるイカ類の情報・・・・久保田清吾・橋場敏雄
10月8〜10日 日本水産学会秋季大会(宮崎)     
ピンクカツオにおけるアスタキサンチンの組織分布からみた動態・・・・秦 正弘(東北大農)・浅野政宏・飯塚景記
10月9日 平成元年度全国沿岸漁場整備開発事業技術連絡担当者会議(宮城県松島町)
海中造林技術の開発(マリーンランチング計画の実践)・・・・谷口和也
10月19日 北海道網走支庁主催漁民研修会  
人工魚礁の効果及び魚礁調査事例について・・・・田中 實
10月22日 青森県生物学会第56回研究発表会(八戸)
ヒラメ(青森県の魚)の分布と移動・・・・石戸芳男
10月23〜11月1日 日ソ漁業専門家・科学者会議(ナホトカ)
1988年のサンマ漁況・・・・高橋章策・小坂 淳・渡辺良朗     
1989年の産卵期におけるサンマ再生産状況・・・・渡辺良朗・小坂 淳・高橋章策     
北西太平洋のサンマ資源・・・・小坂 淳
10月30日 IOC ad hoc Expert Consultation on SARP(米国カリフォルニア)  
Japanese sardine recruitment project(BIOCOSMOS)・・・・渡辺良朗     
地球環境変化と海洋生態系及び水産業に関する調査研究 沖合漁業への影響-サンマ-・・・・小坂 淳・中央水研
11月9日 The first international seminar on Oncorhynchus masou(中華民国台湾省台中縣武陵)  
Polymorphism in life from of masu salmon(Oncorhynchus masou) in the rivers of southern Sanrikudistrict, Honshu, Japan・・・・木曾克裕
11月14日 いかシンポジウム(八戸)
いか資源について・・・・橋場敏雄
11月16〜18日 平成元年度漁業資源研究会議西日本・北日本底魚合同部会(清水)
底延縄によるニジカジカの分布密度推定の試み・・・・北川大二・奥山勇作(岩手水試)
11月28日 平成元年度石巻地方沿岸漁業振興連絡協議会研修会(宮城県鳴子町)
資源管理型漁業の現状と問題点・・・・谷口和也
11月28〜29日 第10回200カイリ水域内漁業資源総合調査東北海区底魚研究チーム会議(八戸)
ババガレイ卵の発生における水温の影響について(予報)・・・・橋本良平・石戸芳男     
底魚類の選択的トロール漁法の開発・・・・稲田伊史     
太平洋北区の底びき網漁業の漁獲努力量-稼働統数出漁日数、ひき網数等の変化・・・・小谷地栄     
東北海区底魚資源全体の動向・・・・稲田伊史     
東北海区のスケトウダラ資源の動向・・・・橋本良平     
東北海区の主要底魚資源の動向・・・・稲田伊史
11月29日 第22回GSKシンポジウム(新潟県)
サンマの仔稚魚期における密度依存的個体数変動の可能性・・・・渡辺良朗
12月6〜7日 平成元年度第2回中央ブロック長期漁海況予報会議及び200カイリ水域内漁業資源調査魚種別検討会(館山)
1988年の東北海区におけるマサバ・マイワシの漁況の総括と89年の漁況の中間報告・・・・山口ひろ常
12月8日 水産海洋学会シンポジウム(気仙沼)
東北海区のまぐろまき網漁業・・・・永沼 璋
12月13日 東京大学海洋研究所シンポジウム「流れの構造と水産動植物の分布と移動の研究」(東京)
津軽暖流とマサバ漁場の分布・移動・・・・平井光行
12月13日 第39回東北海区海洋調査技術連絡会(塩釜)
1989年3月三陸沖暖水塊とその周辺の海洋構造・・・・横内克巳・安田一郎
12月14日 昭和63年度スケトウダラ新規加入量資源調査会議(釧路)
但州丸による三陸南部〜常磐沖のタラ類の資源量調査(1989年5月)結果の概要・・・・稲田伊史
12月19〜20日 平成元年度太平洋北区栽培漁業推進協議会技術部会(函館)
ヒラメ未成魚の移動と海洋環境・・・・北川大二
〔印刷公刊分〕
6月 日本水産学会誌 55(6), 997-1000
Rearing method and daily otolith ring of Japanese sardine larvae Sardinops melanostictus.・・・・林 周・山下 洋・川口弘一・石井丈夫
6月 日本水産学会誌 55(6), 1029-1034
カタクチイワシ仔魚の初期餌料としての無殻渦べん毛藻2種の評価・・・・山下 洋・石丸 隆・川口弘一
7月 第20回日ソ、サンマ、マサバ、マイワシ及びイカ協同研究会議(日ソ漁業専門家・科学者会議)経過報告
1987年のサンマ漁況・・・・小坂 淳・高橋章策・渡辺良朗     
1988年のサンマ漁況(中間報告)・・・・高橋章策・小坂 淳     
1989年の産卵期におけるサンマ再生産状況・・・・小坂 淳・渡辺良朗・高橋章策・小達和子     
北西太平洋のサンマ資源・・・・小坂 淳
7月 日本水産学会誌 55(7), 1133-1137
褐藻フクリンアミジのメタノール抽出物に含まれるエゾアワビ被面子幼生の着底、変態阻害物質とその作用・・・・谷口和也・白石一成・蔵多一哉・鈴木 稔
7月 日本海洋学会誌 45(3), 204-216
Heat and Salt Balances in the Seto Inland Sea・・・・M. Murakami, Y. Oonishi and H. Kunishi
7月 第37回サンマ研究討論会報告     
サンマの北上・南下回遊期における黒潮・親潮前線及び混合域の海洋構造とその変化・・・・奥田邦明     
人工衛星画像解析によるサンマの海洋環境のとらえ方・・・・平井光行     
「かいあし類」の生態的特性からみたサンマの餌料環境のとらえ方・・・・小谷祐一     
補食動物の分布・回遊とサンマの被食・・・・高橋章策・小坂 淳・飯塚景記     
サンマの生活史の概要と個体群構造・・・・小坂 淳     
サンマの初期生活史における生物特性と数量動態・・・・渡辺良朗     
社会・経済的にみたサンマ漁業の問題点・・・・安楽守哉     
浮魚類の漁獲量の短期予測手法・・・・永沼 璋・高橋章策     
サンマの資源評価と漁業資源管理・・・・小坂 淳
8月 総産卵量による浮魚類の資源量推定法-北米カタクチイワシへの適用-・・・・R. Lasker編・渡辺良朗・辻 祥子共訳
10月 北海道底魚スケトウダラ・ホッケ研究チーム資料 No.20     
東北太平洋海域のスケトウダラ・・・・橋本良平
12月 昭和63年度東北海区人工礁技術研究会会議報告     
青森県におけるヒラメの漁獲量変動について・・・・石戸芳男
12月 漁政の窓 平成元年12月号     
アラメの沃野にかける夢-海中造林への道・・・・谷口和也
12月 大型別枠研究マリーンランチング計画 サクラマス研究グループレポート(8), 235-241     
サクラマス幼魚の餌料となる端脚類Themisto japonicaの春季の宮城県沿岸海域における分布・・・・小谷祐一

kiren@nyg.affrc.go.jp

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る