研究発表課題一覧


昭和63年
〔口頭発表分〕
1月20日 昭和62年度東北海区人工魚礁技術研究会(八戸)
大釜崎地区人工礁周辺における蝟集魚の食物関係について・・・・石戸芳男
3月8〜9日 イカ類資源・漁海況検討会議(札幌)
日本周辺におけるスルメイカ資源の変動に関する研究の現状・・・・山口ひろ常     
昭和38〜62年八戸近海のスルメイカ月別年別外套背長組成について・・・・久保田清吾     
北太平洋東部海域におけるアカイカの分布・・・・橋場敏雄・久保田清吾
3月16〜17日 第37回サンマ研究討論会(塩釜)
補食動物の分布・回遊とサンマの被食・・・・高橋章策・飯塚景記     
サンマの成長と再生産を中心とした生活史の概要と個体群構造・・・・小坂 淳     
サンマの初期生活史における生物特性と数量動態・・・・渡辺良朗     
サンマ資源評価と漁業資源管理・・・・小坂 淳     
社会・経済的にみたさんま漁業の問題点・・・・安楽守哉     
浮魚類漁獲量の短期予測手法(サンマ漁業)・・・・永沼 璋・高橋章策
4月1日 日本水産学会春季大会(東京)
三陸沖合域のマサバまき網漁場の海洋構造・・・・平井光行・山口ひろ常・久保田清吾     
ホタテガイの貝殻運動の特徴・・・・藤井武人     
漸深帯海藻群落の遷移に関する研究4.褐藻ツルアラメから2種の大環状ラクトンの単離・・・・蔵多一哉・鈴木 稔・谷口和也     
三陸地方南部の河川におけるサクラマスの年齢と成長・・・・木曽克裕     
人工種苗エゾアワビにおける成長とアイソザイム遺伝子との関連・・・・原 素行・菊地省吾     
腸上皮高におる仔魚の栄養状態判定法の実験室内検定・・・・渡辺良朗・Theilacker, G.H.     
竿釣カツオの吐出物に出現するカツオ幼魚について・・・・浅野政宏     
日本近海における小型カツオ竿釣漁業の動向について・・・・永沼 璋     
東北海区におけるカツオ竿釣漁業の漁獲構造について・・・・永沼 璋     
南方海域における大型カツオ竿釣船・海外まき網船漁獲物の生物特性(年齢組成)について・・・田中 有
4月3日 日本水産学会春季大会(東京)
カタクチイワシの成熟と産卵に及ぼす光周期と水温の影響・・・・田義成・広瀬慶二(養殖研)     
水槽内のカタクチイワシの夜間産卵行動・・・・青木一郎(東大海洋研)・田義成・三谷 勇(神奈川水試)
4月3日 日本海洋学会春季大会(東京)
1986年夏季の東北海域の海洋構造・・・・奥田邦明・小川嘉彦・安田一郎・工藤英郎     
三陸近海における暖水塊挙動とその構造変化・・・・安田一郎・奥田邦明・平井光行・小川嘉彦・工藤英郎
4月6日 昭和63年度日本海洋学会春季大会シンポジウム「プランクトンの採集方法」  
各種プランクトンネットの採集効率の比較・・・・小谷祐一・小達和子
4月12〜13日 昭和63年度カツオ研究協議会
カツオ漁況の短期予測手法について・・・・永沼 璋     
カツオ漁業の経済的問題(消費・需要を中心として)・・・・安楽守哉     
南方海域における流し浮刺網調査の総括と問題点・・・・飯塚景記・永沼 璋・浅野政宏     
南方海域における標識放流結果と問題点・・・・浅野政宏     
東北海区の漁況(昭和62年)・・・・飯塚景記     
昭和63年1〜3月の漁況総括・・・・浅野政宏     
漁況予測と現況の問題点(昭和62年)・・・・飯塚景記     
日本近海の漁況予測に関する問題点・・・・永沼 璋
6月9〜10日 昭和63年度カツオ漁海況長期予報会議(塩釜)
昭和63年の東北海区の漁況・・・・永沼 璋     
日本近海の標識放流によるカツオの移動状況と南方海域の標識放流結果・・・・浅野政宏     
漁況予測要因の検討と総括(昭和63年)・・・・飯塚景記     
統計別・漁法別カツオ漁獲量の整理と検討・・・・飯塚景記・永沼 璋・浅野政宏     
カツオ漁況予測に係わる竿釣漁業の近海カツオ水揚統計の整備について・・・・永沼 璋     
ピンクカツオの出現について・・・・浅野政宏     
昭和63年4月以降の漁況の総括・・・・永沼 璋
〔印刷公刊分〕
1月 水産音響シンポジウム講演要旨論文集
東北水研八戸支所が実施している科学魚探による資源量調査の実態と問題点・・・・山口ひろ常
2月 東海ブロック卵・稚仔,プランクトン調査研究担当者協議会研究報告 No.7
昭和62年冬春季における卵・稚仔魚の産卵状況の総括及び経年変化傾向からみたマイワシ・マサバ・カタクチイワシの再生産の動向-3 カタクチイワシ・・・・田義成
2月 水産技術と経営 第34巻2号
東北海区における最近のマサバまき網漁場形成域の特徴・・・・山口ひろ常
2月 海藻魚礁ニュース 9号
アラメ海中林の造成・・・・谷口和也
3月 東北区水産研究所研究報告 第50号
本州北部太平洋スルメイカ漁況の変動様式・・・・小川嘉彦・佐々木知子     
“底部冷水”の海況学的特性・・・・森脇晋平・小川嘉彦     
稚魚ネット1曳網当たりサンマ仔稚魚採集尾数の偏りの補正・・・・渡辺良朗     
松島湾におけるアカモク群落の周年変化と生産力・・・・谷口和也・山田秀秋     
北太平洋の海況の長期変動と多獲性浮魚漁況の変遷・・・・福島信一・小川嘉彦     
東北海区における最近のマサバまき網漁場形成域の特徴について・・・・山口ひろ常     
池産0年魚サクラマスの体長と塩分耐性・・・・伴 真俊・菅野 肇・泉 孝行・山内晧平     
三陸沿岸海域における動物プランクトン現存量の変動・・・・小谷祐一・小達和子・上野康弘・石田享一     
三陸近海におけるマサバまき網漁場の形成・移動・消滅に係わる海況変動・・・・平井光行・小川嘉彦・奥田邦明・安田一郎・山口ひろ常     
秋季津軽暖流の短期変動・・・・安田一郎・奥田邦明・平井光行・小川嘉彦・工藤英郎・福島信一・水野恵介     
三陸近海に形成される南下期マサバ漁場の短期予測手法・・・・奥田邦明・平井光行・安田一郎・小川嘉彦・工藤英郎・福島信一・山口ひろ常・水野恵介     
流量変動に伴う津軽暖水流出形態の短期変動・・・・川崎康寛・杉本隆成     
密度前線の変動に関する理論モデルとその津軽暖流への適用・・・・久保田厚     
東北水域における黒潮フロント・暖水塊の挙動と水塊の形成・変質について-衛星資料と海洋観測資料を合わせ用いた1981年12月〜1982年10月の事例研究-・・・・河村 宏
3月 昭和61年度漁業資源評価システム高度化調査結果報告書     
道東及び東北海区のマイワシ・マサバ・イカ類等の主要浮魚類に関する調査・・・・山口ひろ常・久保田清吾・橋場敏雄
3月 第8回東北海区底魚研究チーム会議会議報告     
かけ廻し漁法による調査船と小型底曳網漁船の漁獲性能の比較・・・・稲田伊史     
東北海区底魚資源全体の動向・・・・稲田伊史     
東北海区のスケトウダラ資源の動向・・・・橋本良平     
東北海区の主要底魚資源の動向・・・・稲田伊史
3月 昭和62年度東北海区人工魚礁技術研究会会議報告     
大釜崎地区人工礁周辺における蝟集魚の食物関係について・・・・稲田伊史・石戸芳男
3月 日本水産学会東北支部会報 第38号     
「底部冷水」の季節性・・・・小川嘉彦・森脇晋平     
三陸沿岸スルメイカ漁況に及ぼす親潮系冷水の影響の評価・・・・小川嘉彦・佐々木知子     
道東水域における親潮中冷水の消長とマイワシ漁況・・・・福島信一・小川嘉彦     
東北海区における海況と漁況・・・・福島信一
3月 東北ブロック水産海洋連絡会報 第18号     
暖水塊の予測の根拠・・・・安田一郎
3月 Phytochemistry, 27(5)
Spatane-type diterpenes with biological adivty from the brown alga, Dilophus okamurai・・・・Kurata, K., Suzuki, M., Shiraishi, K. and Taniguchi, K.
4月 日ソ漁業専門家・科学者会議経過報告     
1986年 サンマ漁況・・・・小坂 淳・高橋章策・渡辺良朗     
1987年 サンマ漁況(中間報告)・・・・小坂 淳・高橋章策・渡辺良朗     
1987年の産卵期におけるサンマの再生産状況・・・・小坂 淳・渡辺良朗・高橋章策・小谷祐一     
北西太平洋のサンマ資源・・・・小坂 淳     
1986年 マサバの漁況・・・・小滝一三・山口ひろ常     
1987年 マサバ漁況(中間報告)・・・・山口ひろ常・小滝一三     
1986年 マイワシ漁況・・・・原 一郎・古藤 力・花岡藤雄・小西芳信・山口ひろ常・和田時夫     
1987年 マイワシ漁況(中間報告)・・・・山口ひろ常・原 一郎・古藤 力・和田時夫
4月 水産海洋研究会報 第52巻第2号     
黒潮続流域の生物生産力・・・・小達和子     
情報 2.漁況 常磐三陸海域・・・・山口ひろ常
4月 東北水研ニュース No.33
アワビ優良品種への挑戦・・・・原 素行     
北洋からあふれだしたギンダラ!!?・・・・稲田伊史・石戸芳男     
シロザケの偶発的雌雄同体について考える・・・・藤井武人
4月 水産技術と経営 第34巻4号     
東北地方沿岸のアラメ海中林造成・・・・谷口和也
6月 海洋科学 第20巻6号     
アラメ海中林の造成・・・・谷口和也 

kiren@nyg.affrc.go.jp

目次へ戻る

東北区水産研究所日本語ホームページへ戻る