平成11年度北西太平洋サンマ長期漁況海況予報

[海況]
《海況の経過の要約(1999年1〜7月)》
  近海の黒潮の北限位置が37゚N以北(平年並〜やや北偏).
 東北海区の表面水温は高めで推移.千島海域は低めで推移.
 親潮第1分枝の勢力が3月以降非常に弱い.
 三陸沖の暖水塊は強勢.
《現況(1999年7月下旬〜8月上旬)》
黒潮域
房総沖での黒潮離接・・・平年並
近海の黒潮の北限・・・・平年並
混合域
黒潮系暖水
(1)近海の北限・・・平年並
(2)沖合の北限・・・平年より北寄り
暖水塊
(1)三陸沖暖水塊・・・北へ移動
(2)常磐沖暖水塊・・・沖合145゚Eで新たに確認
(3)色丹島沖暖水塊・・・色丹島南東沖で確認
その他
(1)冷水域・・・八戸沿岸に出現.三陸沖の冷水域は弱勢に.
親潮域
親潮第1分枝の先端緯度・・・平年よりかなり北寄り
親潮第2分枝の先端緯度・・・平年並
津軽暖流域
下北半島東方での張り出し・・・やや強勢
<<今後の見通し(1999年9〜11月)>>
 (1) 近海の黒潮の北限は36゚30'N〜37゚30'Nで推移する.
(2) 黒潮系暖水の北への張り出しは,沖合を中心に北寄りに推移する.近海(146゚E以西)では,11月までに41゚Nを越えて張り出す.沖合では149゚E〜151゚Eで40゚Nを越えて張り出す.
(3) 三陸沖暖水塊は北東へ移動する.常磐沖暖水塊は西に移動する.色丹島沖暖水塊は北東へ移動する.
(4) 親潮第1分枝は今後も大きく南下することなく,40゚N以北にとどまる.親潮第2分枝の張り出しは38゚ N付近までである.三陸から常磐近海では第2分枝から散発的に冷水域が波及する.
(5) 津軽暖流の下北半島東方への張り出しは,やや強勢(143゚〜143゚30'E付近)である.

前のページへ戻る