アラハダカ (Myctophum asperum)
|
分布域:太平洋・インド洋・大西洋の熱帯・亜熱帯域
分布層:昼中層、夜表層(0 m〜)
サイズ:7 cm
|

|
|
|
オオメハダカ (Protomyctophum thompsoni)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域
分布層:昼夜ともに300〜500m層
サイズ:5cm
|
 |
|
|
クロシオハダカ (Diaphus kuroshio)
|
分布域:西部北太平洋亜熱帯域
分布層:昼中層、夜表層
サイズ:8cm
|
 |
|
|
ゴコウハダカ (Ceratoscopelus warmingii)
|
分布域:太平洋・大西洋・インド洋の熱帯・亜熱帯域
分布層:昼300〜500m層、夜60〜300m層
サイズ:8cm
|
 |
|
|
コヒレハダカ (Stenobrachius leucopsarus)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域・ベーリング海
分布層:昼400〜700 m層、夜20〜200 m、400〜700 m層
サイズ:10 cm
|
 |
|
ススキハダカ (Myctophum nitidulum)
|
分布域:太平洋・インド洋・大西洋の熱帯・亜熱帯域
分布層:昼中層、夜表層(0 m〜)
サイズ:7.5 cm
|
 |
|
|
セッキハダカ (Stenobrachius nannochir)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域、ベーリング海
分布層:昼夜ともに500〜1000 m層
サイズ:11 cm
|
 |
|
|
トドハダカ (Diaphus theta)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域
分布層:昼300〜500 m層、夜20〜100 m層
サイズ:8 cm
|
 |
|
|
ナガハダカ (Symbolophorus californiensis)
|
分布域:北太平洋移行域
分布層:昼300〜600 m層、夜0〜100 m層
サイズ:11 cm
|
 |
|
|
マメハダカ (Lampanyctus jordani)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域、ベーリング海
分布層:昼400〜700m層、夜200〜700m層
サイズ:14cm
|
 |
|
|
マガリハダカ(Symbolophorus evermanni)
|
分布域:太平洋、インド洋、大西洋の熱帯亜熱帯域
分布層:昼中層、夜表層
サイズ:8cm |
 |
|
|
ミカドハダカ(Nannobrachium regale)
|
分布域:北太平洋亜寒帯域〜移行域
分布層:昼夜ともに500〜700m層
サイズ:18cm |
 |
|
|
フタスジナメハダカ (Lestrolepis intermedia)
|
分布域:太平洋、インド洋、大西洋の熱帯亜熱帯域
分布層:昼中層、夜表層
サイズ:
|
 |
|
|