独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所
トップページ >> イベント情報 >> H20一般公開 8/2開催報告

平成20年度 研究所&若鷹丸の一般公開 8/2 開催報告 New!! 8/20更新(こどもの絵を掲載)


トップ画像:一般公開にて、ふーちゃんと
 平成20年8月2日(土)に、東北区水産研究所の一般公開を開催しました。
当日は514名の方が来場されました。

 また、NHK、みなと新聞、河北新報(敬称略)からも取材をいただき、当日の様子を報道していただきましたので、お礼申し上げます。
  ・NHK     8/2(土)朝のニュースで一般公開案内放送
  ・みなと新聞   8/5(火) 7面
  ・河北新報    8/6(水)16面(みやぎ)

 おかげさまで、無事終了することが出来ました。

来年も、今回皆様からご回答いただいたアンケート結果をもとに、初めての方でも 分かりやすく、東北水研のことを知ってもらえるよう、海や魚への関心を持って いただけるよう、そして楽しんでいただけるよう、さらに工夫をこらしたいと思います。


 たくさんの方々にご来場いただきまして、本当にありがとうございました。東北水研職員一同、心よりお礼申し上げます。

開催案内ページ(参考まで) 大人用  こども用
各画像はクリックすると拡大します。
<当日の様子>

■1.研究所の受付 / ふーちゃんと一緒に記念写真がとれます。(先着順で写真プレゼント)
研究所入口 研究所受付 ふーちゃんのお出迎え
研究所の入口 受付でプレゼント!
おさかなキーホルダー(来場者)
おさかなカレンダー等(アンケート回答者)
玄関ロビーで、ふーちゃんがお出迎え
ふーちゃんと記念撮影 ふーちゃんとおしゃべり ふーちゃんこんにちは
子供達に大人気! ふーちゃんは「フグの女の子」です! 今年はじめて来てくれました。


■2.透明標本をつくってみよう!(体験コーナー)  ※プレゼントは先着順
これ何? 透明標本 透明標本に興味津々
これ何だろう?
あっ!ちいさい魚の骨が見える!
透明標本
(塩釜港でつかまえた魚の稚魚です)
これって「ハゼ」の子供なんだ!
他に、ブラックバスやボラもいた!
標本採集 透明標本完成 透明標本大人気
透明標本をピンセットですくい 瓶にいれて完成! 大人気で、人が殺到し
あっという間に在庫が・・・


■3.夜光虫の観察、バクテリア観察、クロロフィルの蛍光(体験コーナー)
 ※ 夜光虫のひかる様子には歓声があがりました。でも、残念ながら写真撮影できずごめんなさい。(真っ暗な中でひかるため)
クロロフィルの蛍光観察 夜光虫やバクテリアの説明
ブラックライトをあてて
クロロフィルの蛍光をみよう!
夜光虫やバクテリアについて説明
バクテリアの顕微鏡観察 これがバクテリア
顕微鏡で何がみえるのかな?
これはバクテリアです。
バクテリア(海のプラネタリウムみたい!)


■4.海のプランクトン観察(体験コーナー)
プランクトン観察 これが動物プランクトン
たくさん泳いでる!何だろう? ネオカラヌス(動物プランクトン:カイアシ類)
実は、サンマの主食なんだよ。
プランクトンの顕微鏡観察@ プランクトンの顕微鏡観察A これが植物プランクトン
顕微鏡をのぞいてみよう! 何がみえるかな? 珪藻だ!ちっちゃいね!
へぇー! これも植物なんだ!


■5.新浜町保育所のこども達の絵です。 8/20掲載しました!

写真をクリックすると、お子さん達の絵がみれます。
動くふーちゃん 新浜町保育所こどもの絵ページへ 動くふっくん
みんなとても上手です!


■6.サケ標本(体験コーナー)
サケ標本 サケ標本にタッチ サケ標本を持ち上げる
サケ標本 さわってみよう! うわぁ!重いっ!
サケ標本に興味津々 サケ標本とポース@ サケ標本とポースA
子供達の興味をひいてます。 みんなでポーズ! 僕は片手で持てるよ!
サケの大きさを実感
おっかなびっくり・・・持てた!


■7.おさかなクイズ(体験コーナー)  ※ 認定証をもらおう!
おさかなクイズにチャレンジ 親子でおさかなクイズ@ 親子でおさかなクイズA
おさかなクイズ、おもしろいよ! やった、5問正解した!
おさかなもの知り博士認定!
自分の名前、ぼくが入力する!
うーん、難しい・・・
お母さんも悩みます!
親子でおさかなクイズB おさかなクイズコーナー おさかなもの知り博士認定書
この問題わかるかな? クイズコーナーは毎年人気です。 名前入りの「認定書」もらえた!


■8.海の中にいる魚の数って・・・どうやって調べるの? (体験コーナー)
面積密度法の体験コーナー 海の中にいる魚の数を調べる@ 海の中にいる魚の数を調べるA
面積密度法で実験です! まずは、つかまえた魚を引き上げろ! 白い魚は、外に逃がしてね!
海の中にいる魚の数を調べるB 海の中にいる魚の数を調べるC 海の中にいる魚の数を調べるD
さぁ、みんなで挑戦だ! まずは色分けして! 魚の数を数えてみよう!
どうも緑色が多いみたい。


■9.魚や貝のタッチプール(体験コーナー)
生きた魚を捕まえた 海の生き物がいっぱい ウニを触る
タッチプールは大盛況!
ヒラメやカレイがたくさんいる!
こっちは何だろう?
ウニやヒトデ、ナマコがいた!
そぉーっと手ですくってみよう!
カレイを捕まえた ナマコに触れられるかな? ヒトデとポーズ
みてみて!カレイ!
大きいでしょ!
ナマコの姿に、こどもはびっくり! ヒトデって、かたいね!
ヒラメを捕まえた ウニのトゲは痛くないの? このカレイは重いよ
お母さん、みて!ヒラメだよ! ぼくのは、ウニ。
トゲトゲしてて、黒いつまようじみたい。
カレイ、やっとつかまえたぞ!
いぇい (^_^)v
カレイ捕ったドー カレイとポーズ カレイ怖いよ〜
生きてるカレイか。
はじめてさわった!
わたしも初めて!やったぁ! カレイだ!
うわっ!ヌルヌルしてる!
ウニなんか痛くないもんねー
石の上にのっけてピース (^_^)v


■10.DNA(遺伝子)をみる!(体験コーナー)
DNA体験コーナー@ DNA体験コーナーA DNAの説明
DNA抽出のための試薬の説明 ピペットを使ってDNA抽出中 DNAって何だか知ってるかい?
DNAがみえた これがDNAです DNAってこういうのか
軽く振ってみたら
糸のようなものが・・・これがDNA!
この白い糸みたいなのが DNA はじめてDNAをみた!


■11.電子顕微鏡の世界(体験コーナー)
電子顕微鏡の体験コーナー これを電子顕微鏡でみると・・・ 電子顕微鏡で何がみえるかな?
電子顕微鏡でミクロの世界へ。 これ何だろう? さぁ!何がみえるかな?
 
電子顕微鏡はおもしろい
アワビの赤ちゃんが泳いでる!


■12.若鷹丸:受付
若鷹丸受付 若鷹丸乗船
船長がみなさんを待ってます。 足もとに気をつけて乗り込もう!


■13.若鷹丸:ロープワーク教室(体験コーナー)
ロープワークにチャレンジ 手順通りかな? お年寄りもチャレンジ
ロープワークに挑戦です。 あれ?どうだっけ。 おじいちゃんもおばあちゃんもガンバッテ!
力を入れて、エィ! ロープワークの見本
ぎゅーっとひっぱって! ロープワークの見本
一番上は、けっこう難しいよ!


■14.若鷹丸:船の中を探検しよう!
若鷹丸のブリッジ 若鷹丸の船長気分 双眼鏡で何がみえる?
統合管制室(ブリッジ)から
塩釜港を見渡してみよう!
操縦席で、ピース (^_^)v
僕は船長!
帽子が似合ってます!
双眼鏡で、進路をみます!
海図の説明 若鷹丸を操縦してみよう 操縦席の居心地はいいよ
海図で進路をとります。 このハンドルで舵を動かすんだよ! 操縦席で運転してみたいな v(^_^)v
操縦は俺に任せろ 航海士さんとポーズ 操縦席はみんな楽しそう
舵取りだ! 前に進めーっ! エヘヘ! 航海士と一緒にピースv(^_^)v 操縦席に座れて嬉しそう (^_^)


■15.若鷹丸:特別企画 海洋実験(事前申込者のみ)
若鷹丸の海洋実験 海水中の水温や塩分観測 真水と海水を見分ける
海について説明します。 CTD
海水中の水温や塩分を観測できる
真水と海水がそれぞれ入っています。
どっちが海水か当ててみよう!
さぁ振ってみて!
これ、何かな? 海水を顕微鏡でみてみると・・・ 氷を入れて、変化をみる
魚のこどもだ。カタクチイワシかな? 顕微鏡でのぞいたら・・・
うわっ! 牙(きば)がみえた!
氷をいれてみたらどうなるの?

【お知らせ】
今までずっと秋に開催していた一般公開を、今年は夏に変更しました。
来年はまだ未定ですが、日程が確定次第、HP上でお知らせのうえ、開催案内ポスターや チラシを近隣地域(駅、公民館、スーパー、コンビニ等)で配布、新聞折込(地区限定)の予定ですので、お越しいただけるのを 楽しみにお待ちしております。

水研センターでは、成果の普及と国民との双方向コミュニーケーションを図っており、 今後も施設や
若鷹丸見学等を通して一般の方々に水産研究所を身近に感じていただきたいと 思っています。
(第2期 中期計画)

ページのトップ(一番上)へ